2期間モデルにおける消費者の効用関数が $U(C_1, C_2) = 0.7 \ln(C_1) + 0.3 \ln(C_2)$ で与えられるとき、設備投資関数が外生的な場合の45度線分析における財政支出乗数を求める問題です。
2025/7/26
1. 問題の内容
2期間モデルにおける消費者の効用関数が で与えられるとき、設備投資関数が外生的な場合の45度線分析における財政支出乗数を求める問題です。
2. 解き方の手順
この問題では、2期間モデルにおける財政支出乗数を導出する必要があります。45度線分析(ケインジアンモデル)を想定しているので、総需要と総供給の均衡から考えます。
まず、総需要(AD)は、 と表されます。ここで、 は第1期の消費、 は政府支出です。
総供給はで与えられています。均衡条件は、すなわち、です。
効用関数が であることから、の限界消費性向は0.7であることがわかります。
つまり、です。(ただし、これは簡略化した議論で、本来は異時点間の予算制約式から導出する必要があります。)
均衡条件に代入すると、となります。
これをについて解くと、より、、したがって、となります。
財政支出乗数は、政府支出の変化に対する所得の変化の割合なので、で表されます。
この場合、となります。
3. 最終的な答え
財政支出乗数は です。