ベクトル関数 $\vec{F}_3(x,y,z) = \frac{4x-2y}{x^2+y^2+2} \vec{i} + \frac{4y+2x}{x^2+y^2+2} \vec{j}$ について、次の積分を計算する問題です。 (1) 体積分:$\iiint_{V_5} \mathrm{div} \vec{F}_3 \, dV$, ここで$V_5$は$x^2+y^2 \leq 1, 0 \leq z \leq 2$を満たす円柱です。 (2) 面積分:$\iint_{S_6} (\mathrm{rot} \vec{F}_3) \cdot \vec{n} \, dS$, ここで$S_6$は平面$z=2$にあり、$x^2+y^2 \leq 1$を満たす円であり、単位法線ベクトル $\vec{n}$ は $z$ が正の方向を向いています。
2025/7/26
1. 問題の内容
ベクトル関数 について、次の積分を計算する問題です。
(1) 体積分:, ここではを満たす円柱です。
(2) 面積分:, ここでは平面にあり、を満たす円であり、単位法線ベクトル は が正の方向を向いています。
2. 解き方の手順
(1) 発散定理を使って体積積分を計算します。まず、 を計算します。
したがって、
円柱座標 に変換すると、 であり、 です。積分範囲は となります。
まず、 に関する積分を計算します。 と置換すると、 となり、積分範囲は となります。
次に に関する積分を計算します。
最後に に関する積分を計算します。
(2) ストークスの定理を使って面積分を計算します。ストークスの定理より , ここで は の境界であり、 を満たす円です。円のパラメータ表示は となり、 です。したがって、 となります。
3. 最終的な答え
(1)
(2)