座標平面上の原点Oと異なる2点A, Bを考える。線分ABを$p:1-p$ ($0<p<1$)に内分する点をCとする。ベクトル$\overrightarrow{OA}=\overrightarrow{a}$、$\overrightarrow{OB}=\overrightarrow{b}$とおく。 (1) ベクトル$\overrightarrow{OC}$を$p$, $\overrightarrow{a}$, $\overrightarrow{b}$を用いて表せ。 (2) $\overrightarrow{OC} \perp \overrightarrow{AB}$であるとき、$p = \frac{|\overrightarrow{a}|^2 - \overrightarrow{a} \cdot \overrightarrow{b}}{|\overrightarrow{a} - \overrightarrow{b}|^2}$が成り立つことを示せ。 (3) 2点A, Bの座標をそれぞれ$(t, 0)$, $(1, 3)$とし、$p = \frac{1}{3}$とする。さらに、$\overrightarrow{OC} \perp \overrightarrow{AB}$となるとき、$t$の値を求めよ。
2025/7/26
1. 問題の内容
座標平面上の原点Oと異なる2点A, Bを考える。線分ABを ()に内分する点をCとする。ベクトル、とおく。
(1) ベクトルを, , を用いて表せ。
(2) であるとき、が成り立つことを示せ。
(3) 2点A, Bの座標をそれぞれ, とし、とする。さらに、となるとき、の値を求めよ。
2. 解き方の手順
(1) 点Cは線分ABをに内分するので、
(2) より、
、なので、
(3) A, Bなので、,
,
なので、
3. 最終的な答え
(1)
(2)
(3)