問題は、3年生女子80人のハンドボール投げの記録をまとめた度数分布表に基づいています。 問1:ハンドボール投げの記録の最頻値を求めます。 問2:記録が15m以上の生徒の割合が全体で何パーセントかを求めます。
2025/7/26
1. 問題の内容
問題は、3年生女子80人のハンドボール投げの記録をまとめた度数分布表に基づいています。
問1:ハンドボール投げの記録の最頻値を求めます。
問2:記録が15m以上の生徒の割合が全体で何パーセントかを求めます。
2. 解き方の手順
問1:
最頻値とは、度数分布表で最も度数が高い階級の値を指します。この問題では、階級「5m以上10m未満」の度数が32で最も高いです。そのため、最頻値はこの階級の階級値とします。階級値は、階級の最小値と最大値の平均で計算されます。したがって、最頻値は で計算されます。
問2:
記録が15m以上の生徒の人数を合計します。これは、15m以上20m未満、20m以上25m未満、25m以上30m未満の階級の度数を合計することで求められます。これらの度数はそれぞれ22, 6, 2です。
合計人数を求めた後、全体の人数である80で割って割合を計算します。
最後に、割合に100を掛けてパーセントに変換します。
3. 最終的な答え
問1:
最頻値は7.5mです。
問2:
15m以上の生徒の合計人数:
割合:
パーセント:
記録が15m以上の生徒の割合は37.5%です。