問題3: 行列 $A = \begin{bmatrix} a & b \\ c & d \end{bmatrix}$ の全ての成分が非負であり、さらに $a + c = b + d = 1$ を満たすとき、$A$ を確率行列という。確率行列 $A$ は $1$ を固有値に持つことを示し、固有値 $1$ に対する固有ベクトルを求めよ。 問題4: 2次正方行列 $A$ が相異なる固有値 $\lambda_1, \lambda_2$ をもつとする。固有値 $\lambda_k$ に対する固有ベクトルを $x_k$ とするとき、$x_1$ と $x_2$ は平行でないことを示せ。

代数学線形代数行列固有値固有ベクトル確率行列
2025/7/26
はい、承知いたしました。以下に問題の解答を示します。

1. 問題の内容

問題3: 行列 A=[abcd]A = \begin{bmatrix} a & b \\ c & d \end{bmatrix} の全ての成分が非負であり、さらに a+c=b+d=1a + c = b + d = 1 を満たすとき、AA を確率行列という。確率行列 AA11 を固有値に持つことを示し、固有値 11 に対する固有ベクトルを求めよ。
問題4: 2次正方行列 AA が相異なる固有値 λ1,λ2\lambda_1, \lambda_2 をもつとする。固有値 λk\lambda_k に対する固有ベクトルを xkx_k とするとき、x1x_1x2x_2 は平行でないことを示せ。

2. 解き方の手順

**問題3**
(1) 固有値が1であることを示す。
AA の固有値が 1 であることを示すには、det(AI)=0\det(A - I) = 0 を示せばよい。ここで、II は単位行列である。
AI=[a1bcd1]A - I = \begin{bmatrix} a-1 & b \\ c & d-1 \end{bmatrix}
det(AI)=(a1)(d1)bc=adad+1bc\det(A - I) = (a-1)(d-1) - bc = ad - a - d + 1 - bc
ここで、a+c=1a + c = 1 より a1=ca - 1 = -c であり、b+d=1b + d = 1 より d1=bd - 1 = -b であるから、
det(AI)=adad+1bc=(c)(b)bc=bcbc=0\det(A - I) = ad - a - d + 1 - bc = (-c)(-b) - bc = bc - bc = 0
したがって、λ=1\lambda = 1AA の固有値である。
(2) 固有ベクトルを求める。
固有値 1 に対する固有ベクトルを [x1x2]\begin{bmatrix} x_1 \\ x_2 \end{bmatrix} とすると、(AI)[x1x2]=[00](A - I) \begin{bmatrix} x_1 \\ x_2 \end{bmatrix} = \begin{bmatrix} 0 \\ 0 \end{bmatrix} を満たす。
[a1bcd1][x1x2]=[00]\begin{bmatrix} a-1 & b \\ c & d-1 \end{bmatrix} \begin{bmatrix} x_1 \\ x_2 \end{bmatrix} = \begin{bmatrix} 0 \\ 0 \end{bmatrix}
これから、以下の連立方程式を得る。
(a1)x1+bx2=0(a-1)x_1 + bx_2 = 0
cx1+(d1)x2=0cx_1 + (d-1)x_2 = 0
a1=ca-1 = -c, d1=bd-1 = -b より、cx1+bx2=0 -cx_1 + bx_2 = 0, cx1bx2=0cx_1 - bx_2 = 0
したがって、cx1=bx2cx_1 = bx_2 となる。この式を満たす x1,x2x_1, x_2 の組の一つは x1=b,x2=cx_1 = b, x_2 = c である。したがって、固有ベクトルは k[bc]k\begin{bmatrix} b \\ c \end{bmatrix} (k0k \neq 0) となる。
**問題4**
x1x_1x2x_2 が平行であると仮定する。すると、x1=kx2x_1 = kx_2 (k0k \neq 0) と表せる。
Ax1=λ1x1Ax_1 = \lambda_1 x_1 かつ Ax2=λ2x2Ax_2 = \lambda_2 x_2 である。x1=kx2x_1 = kx_2Ax1=λ1x1Ax_1 = \lambda_1 x_1 に代入すると、
A(kx2)=λ1(kx2)A(kx_2) = \lambda_1 (kx_2)
k(Ax2)=kλ1x2k(Ax_2) = k\lambda_1 x_2
kλ2x2=kλ1x2k\lambda_2 x_2 = k\lambda_1 x_2
k(λ2λ1)x2=0k(\lambda_2 - \lambda_1)x_2 = 0
k0k \neq 0 かつ x20x_2 \neq 0 であるから、λ2λ1=0\lambda_2 - \lambda_1 = 0 となる。これは、λ1λ2\lambda_1 \neq \lambda_2 であることに矛盾する。したがって、x1x_1x2x_2 は平行ではない。

3. 最終的な答え

**問題3**
* 固有値1を持つことの証明: det(AI)=0\det(A-I) = 0 を示すことで証明された。
* 固有ベクトル: k[bc]k \begin{bmatrix} b \\ c \end{bmatrix} (k0k \neq 0)
**問題4**
x1x_1x2x_2 は平行ではない。

「代数学」の関連問題

与えられた行列 A, B, C, D について、行列の積が定義できる組をすべて挙げ、その積を計算する。 $A = \begin{pmatrix} 2 & 1 & 3 \\ -5 & 0 & 1 \en...

行列行列の積線形代数
2025/7/26

不等式 $2ax - 1 \le 4x$ の解が $x \ge -5$ となるとき、定数 $a$ の値を求める。

不等式一次不等式場合分け
2025/7/26

与えられた連立一次方程式(1)を解く問題です。行列形式で表された連立一次方程式 $\begin{bmatrix} 2 & -1 & 5 \\ 0 & 2 & 2 \\ 1 & 0 & 3 \end{b...

連立一次方程式行列線形代数解法
2025/7/26

与えられた式 $\frac{3x-1}{x(x+1)} - \frac{x}{(x+1)(x-2)}$ を計算して、最も簡単な形で表す問題です。

分数式式の計算通分因数分解
2025/7/26

与えられた3つの2元連立一次方程式を行列を用いて解きます。

連立一次方程式行列行列式線形代数
2025/7/26

与えられた連立一次方程式を、あらかじめ与えられた逆行列を用いて解く問題です。連立一次方程式は以下の通りです。 $ \begin{cases} y + 2z = 1 \\ x + 2y + 3z = 2...

連立一次方程式行列逆行列線形代数
2025/7/26

与えられた集合 $W$ が、ベクトル空間 $\mathbb{R}^3$ の部分空間であるかどうかを調べる問題です。 (1) $W = \{ \mathbf{x} \in \mathbb{R}^3 \m...

線形代数ベクトル空間部分空間線形結合
2025/7/26

次の連立方程式について以下の問いに答えます。 $$ \begin{cases} x + 3z = 1 \\ 2x + 3y + 4z = 3 \\ x + 3y + z = a \end{cases}...

連立方程式行列階数正則行列線形代数
2025/7/26

線形変換 $f$ が $f \begin{pmatrix} x \\ y \end{pmatrix} = \begin{pmatrix} -1 & 2 \\ 1 & -3 \end{pmatrix} ...

線形変換行列写像一次関数
2025/7/26

与えられた連立一次方程式を解く問題です。特に、問題1の(1)から(7)の連立一次方程式を解く必要があります。

連立一次方程式行列ガウスの消去法線形代数
2025/7/26