a を正の定数とする。関数 $y=ax^2(x-2)$ で表される曲線を C とする。曲線 C と x 軸で囲まれた部分の面積を $S_1$ とする。また、C 上に x 座標が t である点 P をとり、P における C の接線を l とする。$0 \le x \le 2$ かつ $(t^2 - セソ t)x - タチ t^3 + ツテ t^2 \le y \le ax^2(x-2)$ で表される図形の面積を $S_2$ とする。$S_1 + S_2$ を求め、$S_1 = S_2$ となる実数 t の範囲について考える。
2025/7/26
1. 問題の内容
a を正の定数とする。関数 で表される曲線を C とする。曲線 C と x 軸で囲まれた部分の面積を とする。また、C 上に x 座標が t である点 P をとり、P における C の接線を l とする。 かつ で表される図形の面積を とする。 を求め、 となる実数 t の範囲について考える。
2. 解き方の手順
まず、 を求める。 は と で x 軸と交わるので、 は積分を用いて
次に、 の式を完成させる。直線 l の方程式を とおく。直線 l は点 P で曲線 C に接するので、l の傾きは に を代入して となる。よって、
は かつ で表される領域なので、直線 と x 軸との交点の x 座標が負であるとき、1 と y 軸との交点の y 座標は となる。これが負となるには より が必要。
を求める。
(図形の面積なので )
となるような t の値の範囲を求める。
3. 最終的な答え
ケコ : 4
サ : 3
シス : 3
セソ : 4
タチ : 2
ツテ : 2
ト : 1
ナニヌネ : 4
ノ : 3
ハ : 1