ある事象において、起こりうるすべての場合の数が N 通りあり、そのうち事象 A が起こる場合が a 通りである。 (1) 事象 A の確率 P(A) を a と N を用いて表す。 (2) 事象 A の確率 P(A) が取りうる値の範囲を不等式で表す。
2025/7/26
1. 問題の内容
ある事象において、起こりうるすべての場合の数が N 通りあり、そのうち事象 A が起こる場合が a 通りである。
(1) 事象 A の確率 P(A) を a と N を用いて表す。
(2) 事象 A の確率 P(A) が取りうる値の範囲を不等式で表す。
2. 解き方の手順
(1) 確率の定義より、事象 A の確率 P(A) は、事象 A が起こる場合の数 (a) を、起こりうるすべての場合の数 (N) で割ったものである。
したがって、
(2) 事象 A が起こる場合の数 a は、0 以上 N 以下の整数である。すなわち、 である。
これを N で割ると、
確率 P(A) は で表されるので、
3. 最終的な答え
(1)
(2)