(1) 2で割っても3で割っても1余る数で、100に最も近い数を求める。 (2) 分子と分母の和が105で、約分すると $\frac{7}{8}$ になる分数を求める。 (3) 分子と分母の差が95で、約分すると $\frac{11}{30}$ になる分数を求める。
2025/7/27
1. 問題の内容
(1) 2で割っても3で割っても1余る数で、100に最も近い数を求める。
(2) 分子と分母の和が105で、約分すると になる分数を求める。
(3) 分子と分母の差が95で、約分すると になる分数を求める。
2. 解き方の手順
(1)
2で割っても3で割っても1余る数は、2と3の最小公倍数である6の倍数に1を足した数である。つまり、6n+1の形で表せる数である。
6n+1が100に近い数であるためには、
n=16のとき、6*16+1=97
n=17のとき、6*17+1=103
したがって、100に最も近い数は103である。
(2)
約分すると になる分数は、ある整数kを用いて と表せる。
分子と分母の和が105なので、
したがって、求める分数は である。
(3)
約分すると になる分数は、ある整数kを用いて と表せる。
分子と分母の差が95なので、
したがって、求める分数は である。
3. 最終的な答え
(1) 103
(2)
(3)