ある学校で馬とうさぎに餌をあげるイベントがあり、来場者$x$人に、馬の餌箱Aには1人あたり3本、うさぎの餌箱Bには1人あたり1本の人参を追加で入れる。イベント開始前はAに2本、Bに12本入っていた。イベント後、馬1頭あたりの人参の数がうさぎ1羽あたりの人参の数より多くなるような、$x$の最小値を求める。

代数学不等式文章問題一次不等式応用問題
2025/7/27

1. 問題の内容

ある学校で馬とうさぎに餌をあげるイベントがあり、来場者xx人に、馬の餌箱Aには1人あたり3本、うさぎの餌箱Bには1人あたり1本の人参を追加で入れる。イベント開始前はAに2本、Bに12本入っていた。イベント後、馬1頭あたりの人参の数がうさぎ1羽あたりの人参の数より多くなるような、xxの最小値を求める。

2. 解き方の手順

馬は3頭、うさぎは2羽いることに注意する。
イベント後、Aの餌箱にある人参の数は2+3x2 + 3x本であり、馬は3頭なので、馬1頭あたりの人参の数は 2+3x3\frac{2+3x}{3}本である。
イベント後、Bの餌箱にある人参の数は12+x12 + x本であり、うさぎは2羽なので、うさぎ1羽あたりの人参の数は12+x2\frac{12+x}{2}本である。
問題文より、
2+3x3>12+x2\frac{2+3x}{3} > \frac{12+x}{2}
が成り立つ。この不等式を解く。
両辺に6を掛けて、
2(2+3x)>3(12+x)2(2+3x) > 3(12+x)
4+6x>36+3x4+6x > 36+3x
3x>323x > 32
x>323=10.666x > \frac{32}{3} = 10.666\dots
xxは人数なので整数である必要があり、不等式を満たす最小の整数は11である。

3. 最終的な答え

11

「代数学」の関連問題

一次関数 $y = 2x + 4$ において、$x$ の値が変化したときの変化の割合を求める問題です。$x$ の値が 1 から 2 まで増加した場合と、2 から 4 まで増加した場合について、変化の割...

一次関数変化の割合傾き
2025/7/27

与えられた置換の積を計算する問題です。具体的には、 (1) $\begin{pmatrix} 1 & 2 & 3 \\ 3 & 1 & 2 \end{pmatrix} \begin{pmatrix} ...

置換群論置換の積
2025/7/27

与えられた3x3行列の余因子行列を求める問題です。与えられた行列は $\begin{bmatrix} 1 & -2 & 2 \\ 4 & 1 & -1 \\ 2 & -1 & 3 \end{bmatr...

行列余因子行列線形代数行列式転置行列
2025/7/27

与えられた一次方程式 $5x + 2 = x - 3$ を解き、$x$ の値を求めます。

一次方程式方程式解法代数
2025/7/27

問題3.1の(1)と(2)について、与えられた置換の積を計算します。 (1) は $\begin{pmatrix} 1 & 2 & 3 \\ 3 & 1 & 2 \end{pmatrix} \begi...

置換群論置換の積
2025/7/27

与えられた2次方程式 $x^2 - 5x + 3 = 0$ を解く問題です。

二次方程式解の公式二次方程式の解
2025/7/27

問題3は、3次元列ベクトル $a_1, a_2, a_3$ からなる3次正方行列 $A = [a_1, a_2, a_3]$ が正則であるとき、行列式 $|a_3 + 2a_2, 2a_2 - a_1...

線形代数行列式正方行列余因子行列小行列
2025/7/27

$A$ を $n \times n$ の正方行列とし、$\tilde{a}_{ij}$ を $A$ の $(i,j)$ 余因子とする。$0 \le r < n$ とする。行列の積をとることで、以下の等...

行列式余因子行列の積
2025/7/27

(1) $x = -1 + \sqrt{6}$ のとき、$x^2 + 2x - 5$ の値と $(x-1)(x-3)(x+3)(x+5)$ の値を求めます。 (2) $x, y$ は実数とします。$x...

式の計算不等式必要十分条件
2025/7/27

与えられた式 $(x+2y)^2 - 2(x+2y) - 8$ を因数分解し、$(x + \Box y + \Box)(x + \Box y - \Box)$ の形にする問題です。

因数分解多項式代入
2025/7/27