1. 問題の内容
問題は、
1. 式の計算に関する用語を穴埋めする問題
2. 簡単な計算問題
3. 与えられた複数の式の中から、条件に合うものを選ぶ問題
です。
2. 解き方の手順
1. 用語の穴埋め問題
(1) 数や文字をかけ合わせた形の式は、**単項式** といいます。
(2) 単項式の和の形で表された式は、**多項式** といいます。
(3) 多項式の項で、文字を含まない項を、**定数項** といいます。
(4) 単項式では、かけ合わされている文字の個数を、**次数** といいます。
(5) 多項式では、最も次数の大きい項のそれを、その式の**次数** とします。
(6) 文字の部分がまったく同じ項を、**同類項** といいます。
2. 計算問題
(1) 2けたの自然数は、十の位の数を 、一の位の数を とすると、 と表せます。
(2) 連続する3つの整数は、1番小さい数を とすると、他の2つは、, と表せます。
(3) 半径が8cmの円の円周は、 cm です。
(4) 直径 cm の円の、半円の弧の長さは、 cm です。
3. 式の選択問題
与えられた式は以下の通りです。
ア:
イ:
ウ:
エ:
オ:
カ:
(1) 単項式は、イ ()、エ () です。
(2) 1次式は、ア ()、ウ ()、エ () です。
(3) 4xの同類項は、ア ()、ウ ()、エ () です。
3. 最終的な答え
1. 用語の穴埋め問題
(1) 単項式
(2) 多項式
(3) 定数項
(4) 次数
(5) 次数
(6) 同類項
2. 計算問題
(1)
(2) ,
(3) cm
(4) cm
3. 式の選択問題
(1) イ、エ
(2) ア、ウ、エ
(3) ア、ウ、エ