次の広義積分の収束・発散を調べ、収束する場合はその値を求めます。 (1) $\int_{0}^{1} \frac{dx}{\sqrt{1-x}}$ (2) $\int_{0}^{1} \frac{dx}{\sqrt{x^3}}$

解析学広義積分収束発散置換積分
2025/7/27

1. 問題の内容

次の広義積分の収束・発散を調べ、収束する場合はその値を求めます。
(1) 01dx1x\int_{0}^{1} \frac{dx}{\sqrt{1-x}}
(2) 01dxx3\int_{0}^{1} \frac{dx}{\sqrt{x^3}}

2. 解き方の手順

(1)
x=1x=1 で被積分関数が定義されないので、広義積分として計算します。
01dx1x=limb100bdx1x\int_{0}^{1} \frac{dx}{\sqrt{1-x}} = \lim_{b \to 1-0} \int_{0}^{b} \frac{dx}{\sqrt{1-x}}
u=1xu=1-x と置換すると、du=dxdu=-dx であり、x=0x=0 のとき u=1u=1x=bx=b のとき u=1bu=1-b となります。
よって、
0bdx1x=11bduu=1b1u1/2du=[2u1/2]1b1=2(11b)\int_{0}^{b} \frac{dx}{\sqrt{1-x}} = \int_{1}^{1-b} \frac{-du}{\sqrt{u}} = \int_{1-b}^{1} u^{-1/2} du = [2u^{1/2}]_{1-b}^{1} = 2(1-\sqrt{1-b})
limb100bdx1x=limb102(11b)=2(10)=2\lim_{b \to 1-0} \int_{0}^{b} \frac{dx}{\sqrt{1-x}} = \lim_{b \to 1-0} 2(1-\sqrt{1-b}) = 2(1-0) = 2
(2)
x=0x=0 で被積分関数が定義されないので、広義積分として計算します。
01dxx3=lima+0a1dxx3=lima+0a1x3/2dx\int_{0}^{1} \frac{dx}{\sqrt{x^3}} = \lim_{a \to +0} \int_{a}^{1} \frac{dx}{\sqrt{x^3}} = \lim_{a \to +0} \int_{a}^{1} x^{-3/2} dx
a1x3/2dx=[2x1/2]a1=2(11a)=2a2\int_{a}^{1} x^{-3/2} dx = [-2x^{-1/2}]_{a}^{1} = -2(1 - \frac{1}{\sqrt{a}}) = \frac{2}{\sqrt{a}} - 2
lima+0a1dxx3=lima+0(2a2)=\lim_{a \to +0} \int_{a}^{1} \frac{dx}{\sqrt{x^3}} = \lim_{a \to +0} (\frac{2}{\sqrt{a}} - 2) = \infty
したがって、広義積分は発散します。

3. 最終的な答え

(1) 収束し、値は 2
(2) 発散

「解析学」の関連問題

与えられた関数 $a^x$ (ただし $a$ は正の定数) と $\tan x$ をマクローリン展開し、$x^3$ の項まで求める。

マクローリン展開テイラー展開指数関数三角関数微分
2025/7/30

ロピタルの定理を用いて、次の二つの極限を求める問題です。 (1) $\lim_{x \to 0} \frac{\sin^{-1} x}{x}$ (2) $\lim_{x \to 0} \frac{\l...

極限ロピタルの定理微分逆三角関数指数関数対数関数
2025/7/30

関数 $f(x)$ が積分を含む式 $f(x) = 2x + \int_{0}^{1} x f(t) dt$ で定義されているとき、$f(x)$ を求める問題です。

積分関数定積分線形微分方程式
2025/7/30

次の広義積分の収束、発散を調べます。 (1) $\int_{1}^{\infty} \frac{\sin x}{x^2} dx$ (2) $\int_{0}^{\infty} \frac{x}{x^2...

広義積分収束発散積分
2025/7/30

逆正接関数 $\arctan(13.82)$ の値を求める問題です。

逆正接関数三角関数arctan計算
2025/7/30

次の4つの関数を微分する問題です。 (i) $cos(sin^{-1}x)$ (ii) $e^{tan^{-1}(2x)}$ (iii) $log(log(logx))$ (iv) $(cosx)^{...

微分合成関数の微分対数微分
2025/7/30

関数 $f(x) = |x| + |x-1| + |x-2|$ の $-1 \le x \le 3$ における最大値と最小値を求める問題です。

絶対値最大値最小値場合分け関数
2025/7/30

方程式 $x^2y - \sqrt{x + y^5} = 7$ で表される曲線上の点 $(3, 1)$ における接線の傾き $\frac{dy}{dx}$ を求める。

陰関数微分接線微分
2025/7/30

関数 $f(x) = \frac{1}{3}x^3 + x^2 - 3x - 1$ がある。曲線 $y = f(x)$ 上の点 $(0, -1)$ における接線を $l$ とする。 (1) $f'(0...

微分接線増減極値積分面積
2025/7/30

(1) 関数 $f(x) = |x|$ が $x=0$ で微分可能でないことを示す。 (2) 関数 $f(x) = |x|^3$ が $x=0$ で微分可能であることを示す。

微分可能性絶対値関数極限
2025/7/30