次の広義積分の収束、発散を調べます。 (1) $\int_{1}^{\infty} \frac{\sin x}{x^2} dx$ (2) $\int_{0}^{\infty} \frac{x}{x^2 + 1} dx$

解析学広義積分収束発散積分
2025/7/30

1. 問題の内容

次の広義積分の収束、発散を調べます。
(1) 1sinxx2dx\int_{1}^{\infty} \frac{\sin x}{x^2} dx
(2) 0xx2+1dx\int_{0}^{\infty} \frac{x}{x^2 + 1} dx

2. 解き方の手順

(1)
1sinxx2dx\int_{1}^{\infty} \frac{\sin x}{x^2} dxの収束を調べます。
まず、sinx1|\sin x| \leq 1であることに注意します。したがって、
sinxx21x2|\frac{\sin x}{x^2}| \leq \frac{1}{x^2}
11x2dx\int_{1}^{\infty} \frac{1}{x^2} dxを計算します。
11x2dx=limt1t1x2dx=limt[1x]1t=limt(1t(1))=limt(11t)=1\int_{1}^{\infty} \frac{1}{x^2} dx = \lim_{t \to \infty} \int_{1}^{t} \frac{1}{x^2} dx = \lim_{t \to \infty} [-\frac{1}{x}]_{1}^{t} = \lim_{t \to \infty} (-\frac{1}{t} - (-1)) = \lim_{t \to \infty} (1 - \frac{1}{t}) = 1
11x2dx\int_{1}^{\infty} \frac{1}{x^2} dxは収束するので、比較定理より、1sinxx2dx\int_{1}^{\infty} |\frac{\sin x}{x^2}| dxも収束します。よって、1sinxx2dx\int_{1}^{\infty} \frac{\sin x}{x^2} dxは絶対収束し、したがって収束します。
(2)
0xx2+1dx\int_{0}^{\infty} \frac{x}{x^2 + 1} dxの収束を調べます。
0xx2+1dx=limt0txx2+1dx\int_{0}^{\infty} \frac{x}{x^2 + 1} dx = \lim_{t \to \infty} \int_{0}^{t} \frac{x}{x^2 + 1} dx
ここで、u=x2+1u = x^2 + 1とおくと、du=2xdxdu = 2x dxより、xdx=12dux dx = \frac{1}{2} du
x=0x=0のとき、u=1u=1x=tx=tのとき、u=t2+1u=t^2+1
0txx2+1dx=1t2+112udu=12[lnu]1t2+1=12(ln(t2+1)ln1)=12ln(t2+1)\int_{0}^{t} \frac{x}{x^2 + 1} dx = \int_{1}^{t^2+1} \frac{1}{2u} du = \frac{1}{2} [\ln u]_{1}^{t^2+1} = \frac{1}{2} (\ln(t^2+1) - \ln 1) = \frac{1}{2} \ln(t^2+1)
limt0txx2+1dx=limt12ln(t2+1)=\lim_{t \to \infty} \int_{0}^{t} \frac{x}{x^2 + 1} dx = \lim_{t \to \infty} \frac{1}{2} \ln(t^2+1) = \infty
したがって、0xx2+1dx\int_{0}^{\infty} \frac{x}{x^2 + 1} dxは発散します。

3. 最終的な答え

(1) 収束
(2) 発散

「解析学」の関連問題

次の極限を求めよ。 $\lim_{n \to \infty} \sum_{k=1}^{n} \frac{1}{\sqrt{2n^2 - k^2}}$

極限区分求積法定積分変数変換
2025/7/31

広義積分 $\int_{1}^{\infty} xe^{-2x} dx$ を求めよ。

広義積分部分積分指数関数極限ロピタルの定理
2025/7/31

関数 $y = \sqrt{\frac{x+2}{x-1}} \cdot x$ の導関数を求めよ。

導関数微分対数微分法
2025/7/31

与えられた関数 $f(x) = e^{2x} - \cos(2x)$ の導関数 $f'(x)$ を求める問題です。

微分指数関数三角関数導関数合成関数の微分
2025/7/31

与えられた式を計算します。式は $(7200 - \cos^2 x)^{-1}$ です。

三角関数逆数式変形
2025/7/31

次の関数のマクローリン展開を求めます。収束半径は示さなくてもよいです。 (1) $cos(3x)$ (2) $\frac{1}{2+x}$

マクローリン展開関数テイラー展開
2025/7/31

与えられた3つの関数を微分する問題です。 (1) $y = x^2 e^{3x}$ (2) $y = \sin^{-1} \sqrt{2x}$ (3) $y = (2x)^x$

微分合成関数の微分積の微分対数微分
2025/7/31

$\lim_{t \to 0} \frac{1 + \cos{(t + \pi)}}{t^2}$ と書き換えられます。

極限ロピタルの定理三角関数置換
2025/7/31

与えられた2つの関数について、マクローリン展開を求める問題です。 (1) $f(x) = \log(1 - 5x + 6x^2)$ (2) $g(x) = \cosh(3x)$ (ただし、$\cosh...

マクローリン展開級数対数関数双曲線余弦関数
2025/7/31

関数 $y = x^2 \cos x$ の $n$ 階導関数 $y^{(n)}$ を求めよ。

導関数ライプニッツの公式微分三角関数
2025/7/31