極限 $A = \lim_{x \to 0} \frac{\sin(x^\circ)}{x}$ を求めよ。ただし、$x^\circ$ は度数法による角度を表し、弧度法に変換する必要がある。

解析学極限三角関数弧度法
2025/7/27

1. 問題の内容

極限 A=limx0sin(x)xA = \lim_{x \to 0} \frac{\sin(x^\circ)}{x} を求めよ。ただし、xx^\circ は度数法による角度を表し、弧度法に変換する必要がある。

2. 解き方の手順

まず、11^\circ を弧度法で表す。180度がπ\piラジアンなので、1=π1801^\circ = \frac{\pi}{180} ラジアンである。
したがって、x=xπ180x^\circ = x \cdot \frac{\pi}{180} ラジアンとなる。
与えられた極限の式を書き換えると、
A=limx0sin(xπ180)xA = \lim_{x \to 0} \frac{\sin(x \cdot \frac{\pi}{180})}{x}
ここで、t=xπ180t = x \cdot \frac{\pi}{180} とおくと、x=180πtx = \frac{180}{\pi} t であり、x0x \to 0 のとき、t0t \to 0 となる。
したがって、
A=limt0sin(t)180πt=limt0π180sin(t)tA = \lim_{t \to 0} \frac{\sin(t)}{\frac{180}{\pi} t} = \lim_{t \to 0} \frac{\pi}{180} \cdot \frac{\sin(t)}{t}
limt0sin(t)t=1\lim_{t \to 0} \frac{\sin(t)}{t} = 1 であるから、
A=π1801=π180A = \frac{\pi}{180} \cdot 1 = \frac{\pi}{180}

3. 最終的な答え

π180\frac{\pi}{180}

「解析学」の関連問題

与えられた問題は、次の定積分の極限を求めることです。 $\lim_{r \to \infty} \int_2^r \frac{1}{x^2 - 1} dx$

定積分極限部分分数分解積分
2025/7/30

以下の2つの広義積分が収束するための実数 $\alpha$ の条件を求める問題です。 (1) $\int_{0}^{\infty} e^{\alpha x} dx$ (2) $\int_{2}^{\i...

広義積分積分収束発散指数関数対数関数
2025/7/30

関数 $y = x^2 - 2x$ のグラフについて、以下の2つの問いに答える問題です。 (1) $x=a$に対応する点における接線の方程式を求める。 (2) 点$(0, -4)$を通る接線の方程式を...

微分接線二次関数導関数
2025/7/30

与えられた7つの微分方程式を解く問題です。各式は $dx/dt$ がある関数で表されており、$x$ を $t$ の関数として求めることが目標です。

微分方程式積分
2025/7/30

(1) 関数 $f(x) = |x|$ が $x=0$ で微分可能でないことを示す。 (2) 関数 $f(x) = |x|^3$ が $x=0$ で微分可能であることを示す。

微分可能性絶対値関数極限
2025/7/30

定積分 $\int_{0}^{1} x^2 \log(1+x) \, dx$ を計算します。

積分定積分部分積分対数関数
2025/7/30

与えられた3つの極限を計算する問題です。 (1) $\lim_{x\to 1+0} \frac{1-x-|1-x^2|}{x-1+|1-x|}$ (2) $\lim_{x\to \infty} \fr...

極限関数の極限絶対値はさみうちの原理
2025/7/30

与えられた関数 $f(x)$ のフーリエ級数を求める問題です。 (1) $f(x) = x+1$ ($-1 \le x < 1$), $f(x+2) = f(x)$ (2) $f(x) = \begi...

フーリエ級数周期関数積分
2025/7/30

曲線 $y = x^3 - x$ と、その曲線上の点 $(-1, 0)$における接線が囲む部分の面積 $S$ を求めよ。 画像では点(-1,6)となっていますが、正しくは(-1,0)です。$y = (...

積分接線面積
2025/7/30

与えられた関数について、指定されたx座標に対応する点における接線の方程式を求める。 (1) $y = 5x^2 - 4x + 3$ の $x = 0$ における接線 (2) $y = x^3 + 2x...

微分接線関数の接線
2025/7/30