まず、弧の長さから求めます。
円周の公式は 2πr で、ここで r は半径です。 おうぎ形の弧の長さは、円周に中心角の割合をかけたものになります。
中心角の割合は 36060=61 です。 したがって、弧の長さは次の式で計算できます。
弧の長さ=2πr×61 次に、面積を求めます。
円の面積の公式は πr2 で、ここでも r は半径です。 おうぎ形の面積は、円の面積に中心角の割合をかけたものになります。
中心角の割合は先程と同様に 61 です。 したがって、面積は次の式で計算できます。
面積=πr2×61 それぞれの式に r=12 を代入して計算します。 弧の長さ:
弧の長さ=2π(12)×61=24π×61=4π 面積:
面積=π(12)2×61=π(144)×61=24π