1から100までの5の倍数は、5, 10, 15, ..., 100 です。
これは初項5、公差5の等差数列です。
まず、項数を求めます。
一般項は an=a1+(n−1)d で表されます。ここで、anはn番目の項、a1は初項、dは公差です。 an=100、a1=5、d=5 を代入すると、 100=5+(n−1)5 100=5+5n−5 したがって、項数は20です。
次に、等差数列の和の公式を使います。
Sn=2n(a1+an) n=20、a1=5、an=100 を代入すると、 S20=220(5+100) S20=220×105 S20=10×105 S20=1050