組み合わせの問題です。$^{10}C_3$ の値を計算し、「アイウ」に当てはまる数字を求める必要があります。

算数組み合わせ二項係数計算
2025/7/28

1. 問題の内容

組み合わせの問題です。10C3^{10}C_3 の値を計算し、「アイウ」に当てはまる数字を求める必要があります。

2. 解き方の手順

組み合わせの公式は次の通りです。
nCr=n!r!(nr)!^{n}C_r = \frac{n!}{r!(n-r)!}
ここで、n!n!nn の階乗を表し、n!=n×(n1)×(n2)××2×1n! = n \times (n-1) \times (n-2) \times \cdots \times 2 \times 1 です。
今回の問題では、n=10n=10r=3r=3 なので、
10C3=10!3!(103)!=10!3!7!^{10}C_3 = \frac{10!}{3!(10-3)!} = \frac{10!}{3!7!}
=10×9×8×7×6×5×4×3×2×1(3×2×1)×(7×6×5×4×3×2×1)= \frac{10 \times 9 \times 8 \times 7 \times 6 \times 5 \times 4 \times 3 \times 2 \times 1}{(3 \times 2 \times 1) \times (7 \times 6 \times 5 \times 4 \times 3 \times 2 \times 1)}
=10×9×83×2×1= \frac{10 \times 9 \times 8}{3 \times 2 \times 1}
=10×3×4= 10 \times 3 \times 4
=120= 120
したがって、10C3=120^{10}C_3 = 120 です。

3. 最終的な答え

アイウ = 120

「算数」の関連問題

与えられた数式の値を計算します。数式は $\sqrt{18} - \sqrt{98} + \sqrt{32}$ です。

平方根計算数の計算
2025/7/29

問題は、与えられた整数 $a$ と $b$ について、$a$ を $b$ で割ったときの商と余りを求める問題です。具体的には、以下の4つの組について、商と余りを求めます。 (1) $a = 23$, ...

割り算余り整数の除算
2025/7/29

(4) $\sqrt{28} \div \sqrt{3}$ を計算してください。 (5) $(-\sqrt{24}) \div (-\sqrt{40})$ を計算してください。

平方根計算有理化
2025/7/29

与えられた数式 $\sqrt{4.5} \div \sqrt{\frac{13}{8}} \times 2\sqrt{16.9}$ を計算します。

平方根計算有理化
2025/7/29

問題は以下の通りです。 1,2,3の数字を繰り返し使って良い時、 (1) 5桁の数は何個作れるか。 (2) (1)で作れる数の中で、数字の3が少なくとも1つ使われているものは何個あるか。

組み合わせ場合の数べき乗
2025/7/29

* **問題1:** 長さ90m、秒速16mの列車が、トンネルに入り始めてから完全に抜け出すまでに50秒かかった。トンネルの長さを求める。 * **問題2:** 長さ220mの鉄橋を渡り終える...

速さ距離時間文章問題
2025/7/29

問題は、次の2つの数の分母を有理化することです。 (1) $\frac{7}{\sqrt{6}}$ (2) $\frac{\sqrt{5}}{3\sqrt{3}}$

分母の有理化平方根
2025/7/29

問題4: 両手で握ったおはじきの数が左手と右手で7:3の比だった。右手のうち4個を左手に移すと、比は5:1になる。おはじきの総数を求める。 問題5: 定価1350円の商品を20%引きで売ると、原価の2...

割合方程式利益原価定価
2025/7/29

両手でおはじきを握ったとき、左手と右手の個数の比は7:3でした。右手のうち4個を左手に移したら、比は5:1になりました。握ったおはじきの総数を求めてください。

割合方程式利益原価定価
2025/7/29

$\sqrt{6} = 2.449$、$\sqrt{60} = 7.746$ として、次の値を求めなさい。 (1) $\sqrt{0.006}$ (2) $\sqrt{150}$

平方根数値計算
2025/7/29