8番の問題を解きます。具体的には以下の5つの問題を解きます。 (1) $28 \times 16 + 12 \times 16 + 23 \times 40 - 19 \times 40$ (2) $((2 \frac{2}{3} + 3 \frac{3}{4}) \div 6 \frac{3}{8}) \times (3 \frac{1}{11} \div (2 \frac{2}{3} + 3 \frac{3}{4}))$ (3) $100 - (6 \times \Box + 45) = 37$ (4) 分速2.4km = 秒速 $\Box$ m (5) 右の図の斜線部分のおうぎ形の面積は円の何分のいくつですか。 (中心角 $216^\circ$)
2025/7/28
1. 問題の内容
8番の問題を解きます。具体的には以下の5つの問題を解きます。
(1)
(2)
(3)
(4) 分速2.4km = 秒速 m
(5) 右の図の斜線部分のおうぎ形の面積は円の何分のいくつですか。 (中心角 )
2. 解き方の手順
(1)
=
=
=
=
(2)
まず、 を計算します。
次に、 と を計算します。
与式は
(3)
(4) 分速2.4km = 秒速 m
1km = 1000mなので、分速2.4km = 分速2400m
1分 = 60秒なので、分速2400m = 秒速 m
したがって、秒速40m
(5) 右の図の斜線部分のおうぎ形の面積は円の何分のいくつですか。 (中心角 )
円の中心角はなので、斜線部分のおうぎ形の面積は円のです。
3. 最終的な答え
(1) 800
(2)
(3) 3
(4) 40
(5)