8番の問題を解きます。具体的には以下の5つの問題を解きます。 (1) $28 \times 16 + 12 \times 16 + 23 \times 40 - 19 \times 40$ (2) $((2 \frac{2}{3} + 3 \frac{3}{4}) \div 6 \frac{3}{8}) \times (3 \frac{1}{11} \div (2 \frac{2}{3} + 3 \frac{3}{4}))$ (3) $100 - (6 \times \Box + 45) = 37$ (4) 分速2.4km = 秒速 $\Box$ m (5) 右の図の斜線部分のおうぎ形の面積は円の何分のいくつですか。 (中心角 $216^\circ$)

算数四則演算分数速さおうぎ形割合
2025/7/28

1. 問題の内容

8番の問題を解きます。具体的には以下の5つの問題を解きます。
(1) 28×16+12×16+23×4019×4028 \times 16 + 12 \times 16 + 23 \times 40 - 19 \times 40
(2) ((223+334)÷638)×(3111÷(223+334))((2 \frac{2}{3} + 3 \frac{3}{4}) \div 6 \frac{3}{8}) \times (3 \frac{1}{11} \div (2 \frac{2}{3} + 3 \frac{3}{4}))
(3) 100(6×+45)=37100 - (6 \times \Box + 45) = 37
(4) 分速2.4km = 秒速 \Box m
(5) 右の図の斜線部分のおうぎ形の面積は円の何分のいくつですか。 (中心角 216216^\circ)

2. 解き方の手順

(1) 28×16+12×16+23×4019×4028 \times 16 + 12 \times 16 + 23 \times 40 - 19 \times 40
= (28+12)×16+(2319)×40(28 + 12) \times 16 + (23 - 19) \times 40
= 40×16+4×4040 \times 16 + 4 \times 40
= 640+160640 + 160
= 800800
(2) ((223+334)÷638)×(3111÷(223+334))((2 \frac{2}{3} + 3 \frac{3}{4}) \div 6 \frac{3}{8}) \times (3 \frac{1}{11} \div (2 \frac{2}{3} + 3 \frac{3}{4}))
まず、223+3342 \frac{2}{3} + 3 \frac{3}{4} を計算します。
223+334=83+154=32+4512=77122 \frac{2}{3} + 3 \frac{3}{4} = \frac{8}{3} + \frac{15}{4} = \frac{32 + 45}{12} = \frac{77}{12}
次に、6386 \frac{3}{8}31113 \frac{1}{11} を計算します。
638=5186 \frac{3}{8} = \frac{51}{8}
3111=34113 \frac{1}{11} = \frac{34}{11}
与式は
(7712÷518)×(3411÷7712)(\frac{77}{12} \div \frac{51}{8}) \times (\frac{34}{11} \div \frac{77}{12})
=(7712×851)×(3411×1277)= (\frac{77}{12} \times \frac{8}{51}) \times (\frac{34}{11} \times \frac{12}{77})
=77×8×34×1212×51×11×77= \frac{77 \times 8 \times 34 \times 12}{12 \times 51 \times 11 \times 77}
=8×3451×11= \frac{8 \times 34}{51 \times 11}
=8×2×173×17×11= \frac{8 \times 2 \times 17}{3 \times 17 \times 11}
=1633= \frac{16}{33}
(3) 100(6×+45)=37100 - (6 \times \Box + 45) = 37
10037=6×+45100 - 37 = 6 \times \Box + 45
63=6×+4563 = 6 \times \Box + 45
6345=6×63 - 45 = 6 \times \Box
18=6×18 = 6 \times \Box
=186\Box = \frac{18}{6}
=3\Box = 3
(4) 分速2.4km = 秒速 \Box m
1km = 1000mなので、分速2.4km = 分速2400m
1分 = 60秒なので、分速2400m = 秒速 240060\frac{2400}{60} m
240060=40\frac{2400}{60} = 40
したがって、秒速40m
(5) 右の図の斜線部分のおうぎ形の面積は円の何分のいくつですか。 (中心角 216216^\circ)
円の中心角は360360^\circなので、斜線部分のおうぎ形の面積は円の216360\frac{216}{360}です。
216360=108180=5490=2745=35\frac{216}{360} = \frac{108}{180} = \frac{54}{90} = \frac{27}{45} = \frac{3}{5}

3. 最終的な答え

(1) 800
(2) 1633\frac{16}{33}
(3) 3
(4) 40
(5) 35\frac{3}{5}

「算数」の関連問題

(1) $\frac{3}{14}$, $\frac{4}{21}$, $\frac{23}{105}$ の中で 0.2 に最も近い数を求める。 (2) 縦 $\frac{5}{7}$m、横 $1\f...

分数小数近似面積長方形
2025/7/28

(1) $\frac{5}{6} + \frac{4}{15} - \frac{3}{10}$ (2) $\frac{3}{4} - 0.25 + 1\frac{2}{3}$ (3) $1 - \fr...

分数四則演算最小公倍数
2025/7/28

画像にある4つの計算問題を解きます。 (1) $1980+1981+1982+1983+1984+1985+1986+1987+1988+1989$ (2) $\frac{1}{16} + \frac...

四則演算分数等差数列計算
2025/7/28

与えられた数式を計算し、最終的な値を求める問題です。数式は $\frac{4(-3^5 - 1)}{-3-1}$ です。

四則演算指数計算分数
2025/7/28

$\frac{4}{7}$, $\frac{2}{3}$, 0.4, $\frac{5}{8}$ の4つの数の中から2つを選んで差を求めます。最も小さい差はいくつですか?

分数小数時間の計算
2025/7/28

(3) $\frac{2}{5}$ より大きく $\frac{4}{9}$ より小さい分数の中で、分子が5となる分数を求めます。 (4) 分子と分母の差が108で、約分すると $\frac{7}{16...

分数不等式約分逆数
2025/7/28

(1) $\frac{3}{4}$, $1.6$, $1\frac{2}{3}$, $1\frac{5}{9}$, $1\frac{1}{5}$ の中で最も大きい数を求める。 (2) $\frac{3...

分数大小比較通分約分
2025/7/28

次の3つの計算問題を解きます。 (1) $\frac{3}{4} \div \frac{5}{8}$ (2) $1\frac{3}{5} \div 6.75$ (3) $6 \div 9 \div 5...

分数四則演算割り算計算
2025/7/28

以下の3つの計算問題を解きます。 (1) $\frac{1}{2} \div \frac{2}{3}$ (2) $8.4 \div 3\frac{1}{2}$ (3) $10 \div 3 \div ...

分数四則演算割り算計算
2025/7/28

$\sqrt{\frac{756}{n}}$ が自然数となるような自然数 $n$ をすべて求める問題です。

平方根素因数分解整数の性質約数
2025/7/28