この問題は、まず $x$ についての2つの不等式を与え、それらを解くことを要求しています。その後、これらの不等式を同時に満たす整数 $x$ がちょうど1個となるような $a$ の範囲を求めます。また、円と直線が与えられ、円の中心の座標と半径、円と直線が接する条件、およびある条件を満たす円の方程式を求めます。

代数学不等式二次不等式絶対値直線接線方程式数式処理
2025/7/28

1. 問題の内容

この問題は、まず xx についての2つの不等式を与え、それらを解くことを要求しています。その後、これらの不等式を同時に満たす整数 xx がちょうど1個となるような aa の範囲を求めます。また、円と直線が与えられ、円の中心の座標と半径、円と直線が接する条件、およびある条件を満たす円の方程式を求めます。

2. 解き方の手順

[1]
(1) a=0a=0 のとき、不等式①は x2(x+2)0x^2(x+2) \le 0 となります。x20x^2 \ge 0 なので、x+20x+2 \le 0 である必要があります。したがって x2x \le -2 です。ただし、x=0x=0 の場合は 000 \le 0 となり、不等式を満たします。従って x2x \le -2 または x=0x=0 となります。
(2) 不等式②は 2x12|2x-1| \le 2 です。これは 22x12-2 \le 2x-1 \le 2 と同値です。各辺に1を加えると 12x3-1 \le 2x \le 3 となり、各辺を2で割ると 12x32-\frac{1}{2} \le x \le \frac{3}{2} となります。
(3) ①と②を満たす整数 xx がちょうど1個となるような aa の範囲を求めます。②より 12x32-\frac{1}{2} \le x \le \frac{3}{2} なので、整数 xxx=0,1x=0, 1 のいずれかです。
①の不等式 (xa2)(x2a+2)0(x-a^2)(x-2a+2) \le 0 について考えます。
ケース1: a2<2a2a^2 < 2a-2
このとき、a2x2a2a^2 \le x \le 2a-2 となります。
ケース2: a2>2a2a^2 > 2a-2
このとき、2a2xa22a-2 \le x \le a^2 となります。
ケース3: a2=2a2a^2 = 2a-2
このとき、a2=2a2a^2 = 2a-2 つまり a22a+2=0a^2-2a+2 = 0 となり、これは実数解を持ちません。
xx が0のみの場合、不等式①は a2>0a^2 > 0, 2a2>02a-2 > 0 を満たし、2a2<12a-2 < 1 かつ a2>1a^2 > 1 が成り立ちます。
a>1a > 1, a>1a > 1 より、1<a<3/21 < a < 3/2となります。
xx が1のみの場合、2a2<12a-2 < 1 かつ a2>1a^2 > 1 となり、1<a1 < a かつ2a2>02a-2 > 0
a2<1a^2 < 1 を満たします。
1<a<1-1 < a < 1 より、2a2<02a-2 < 0となります。
[2]
(1) 円 CC の方程式 x2+y22x6y+9=0x^2 + y^2 - 2x - 6y + 9 = 0 を変形すると (x1)2+(y3)2=1(x-1)^2 + (y-3)^2 = 1 となります。したがって、円 CC の中心の座標は (1,3)(1, 3) で、半径は 11 です。
(2) 直線 l:y=mxl: y = mx と円 CC が接する条件は、円の中心と直線の距離が半径に等しいことです。円の中心 (1,3)(1, 3) と直線 mxy=0mx - y = 0 の距離は m(1)3m2+1=m3m2+1\frac{|m(1) - 3|}{\sqrt{m^2 + 1}} = \frac{|m-3|}{\sqrt{m^2 + 1}} です。これが半径1に等しいので、m3m2+1=1\frac{|m-3|}{\sqrt{m^2 + 1}} = 1 となります。両辺を2乗すると (m3)2=m2+1(m-3)^2 = m^2 + 1 となり、m26m+9=m2+1m^2 - 6m + 9 = m^2 + 1 より 6m=8-6m = -8 となります。したがって m=43m = \frac{4}{3} です。
(3) 接点 PP において直線 ll に接し、xx 軸上に中心があるような円の方程式を求めます。円の中心を (c,0)(c, 0) とすると、求める円の方程式は (xc)2+y2=r2(x-c)^2 + y^2 = r^2 となります。円 CC の中心 (1,3)(1, 3) と直線 y=43xy = \frac{4}{3}x の距離が1であることから接点PP(135,3125)=(25,35)(1-\frac{3}{5}, 3-\frac{12}{5}) = (\frac{2}{5}, \frac{3}{5})
PPを中心とする。
(c1,03)(4,3)5=r\frac{|(c-1, 0-3) \cdot(4,-3)|}{5} = r

3. 最終的な答え

[1]
(1) x2x \le -2 または x=0x = 0
(2) 12x32-\frac{1}{2} \le x \le \frac{3}{2}
(3) 1<a<321 < a < \frac{3}{2}
[2]
(1) 中心: (1,3)(1, 3), 半径: 11
(2) m=43m = \frac{4}{3}
(3) (x25)2+(y35)2=1(x-\frac{2}{5})^2 + (y-\frac{3}{5})^2 = 1を満たす円
(c25)+(35)=\sqrt{(c-\frac{2}{5})+(-\frac{3}{5})} =
円は、$(x-\frac{17}{15}) + y^2 = (\frac{8}{5})

「代数学」の関連問題

関数 $f(x) = (x-a)^2 + (x-b)^2$ を最小にする $x$ の値を求めます。

関数の最小値微分二次関数
2025/7/28

問題4-3の3つの行列式の値を求め、問題4-4の置換の符号を求める。

行列式置換線形代数
2025/7/28

与えられた9つの数(対数や定数)について、以下の4つの問いに答える問題です。 問題1:最も小さい値となる数はどれか? 問題2:負の数となる数はいくつあるか? 問題3:最も大きな値となる数はどれか? 問...

対数計算不等式数 comparisons
2025/7/28

与えられた行列 $A$ に対して、指定された基本変形を順に行い、得られる行列 $A_1$, $A_2$, $A_3$, $A_4$ を求めます。さらに、これらの基本変形に対応する基本行列 $P_1$,...

線形代数行列基本変形基本行列
2025/7/28

与えられた3つの行列について、掃き出し法を用いて逆行列を求める問題です。

行列逆行列線形代数掃き出し法
2025/7/28

2次関数 $y = x^2 - 2ax + b$ (定義域 $0 \le x \le 6$) の最大値が10、最小値が-6となるように、定数 $a, b$ の値を定める。

二次関数最大値最小値場合分け
2025/7/28

2次関数 $y = x^2 - 2ax + b$ ($0 \le x \le 6$) の最大値が10、最小値が-6であるとき、定数 $a$、$b$ の値を求めよ。

二次関数最大値最小値平方完成定義域
2025/7/28

複素数 $Z = 4 - 2i$ を原点を中心に $-\frac{\pi}{4}$ ラジアン回転させた点を表す複素数を求める。ここで、$i$ は虚数単位を表す。

複素数複素平面回転虚数単位
2025/7/28

与えられた複素数の和を計算する問題です。具体的には、$\frac{5-j}{1-3j} + \frac{9+5j}{3+j}$ を計算します。

複素数複素数の計算複素数の加算分母の実数化
2025/7/28

実数 $a$ を定数とし、$x$ の関数 $f(x) = ax^2 + 4ax + a^2 - 1$ を考える。区間 $-4 \leq x \leq 1$ における関数 $f(x)$ の最大値が $5...

二次関数最大値平方完成放物線
2025/7/28