1. 問題の内容
関数 について、その最大値をとるときの の値と、最大値を求めよ。
2. 解き方の手順
まず、対数関数が定義されるためには、真数が正である必要がある。したがって、 かつ でなければならない。
これから、 かつ であるので、定義域は となる。
次に、 を対数の性質を用いて簡単にする。対数の和は真数の積に変換できるので、
となる。ここで、 とすると、
となる。
は上に凸の放物線であり、 で最大値16をとる。また、定義域 において は正の値をとる。
したがって、 のとき、 は最大値16を取る。
であるから、 が最大となるとき、 も最大となる。
のとき、
3. 最終的な答え
のとき、最大値4をとる。