3次不等式 $x^3 - 3x^2 - 6x + 8 > 0$ を解け。画像には途中式として、 $x(x^2 - 3x + 2) > 0$ $x(x-2)(x-1) > 0$ と書いてあるように見えますが、これらは元の式とは異なります。ここでは、正しく因数分解して問題を解きます。

代数学不等式3次不等式因数分解数直線
2025/7/28

1. 問題の内容

3次不等式 x33x26x+8>0x^3 - 3x^2 - 6x + 8 > 0 を解け。画像には途中式として、
x(x23x+2)>0x(x^2 - 3x + 2) > 0
x(x2)(x1)>0x(x-2)(x-1) > 0
と書いてあるように見えますが、これらは元の式とは異なります。ここでは、正しく因数分解して問題を解きます。

2. 解き方の手順

まず、与えられた不等式を因数分解します。
f(x)=x33x26x+8f(x) = x^3 - 3x^2 - 6x + 8 とおくと、f(1)=136+8=0f(1) = 1 - 3 - 6 + 8 = 0 となるので、x1x-1 を因数に持ちます。実際に割り算をすると、
x33x26x+8=(x1)(x22x8)x^3 - 3x^2 - 6x + 8 = (x-1)(x^2 - 2x - 8)
さらに、x22x8=(x4)(x+2)x^2 - 2x - 8 = (x-4)(x+2) と因数分解できるので、与えられた不等式は
(x1)(x4)(x+2)>0(x-1)(x-4)(x+2) > 0
となります。
次に、この不等式を満たす xx の範囲を求めます。(x1)(x4)(x+2)=0(x-1)(x-4)(x+2) = 0 となるのは、x=2,1,4x = -2, 1, 4 のときです。したがって、数直線上でこれらの点を境にして符号を調べます。
- x<2x < -2 のとき、x1<0x-1 < 0, x4<0x-4 < 0, x+2<0x+2 < 0 なので、(x1)(x4)(x+2)<0(x-1)(x-4)(x+2) < 0
- 2<x<1-2 < x < 1 のとき、x1<0x-1 < 0, x4<0x-4 < 0, x+2>0x+2 > 0 なので、(x1)(x4)(x+2)>0(x-1)(x-4)(x+2) > 0
- 1<x<41 < x < 4 のとき、x1>0x-1 > 0, x4<0x-4 < 0, x+2>0x+2 > 0 なので、(x1)(x4)(x+2)<0(x-1)(x-4)(x+2) < 0
- x>4x > 4 のとき、x1>0x-1 > 0, x4>0x-4 > 0, x+2>0x+2 > 0 なので、(x1)(x4)(x+2)>0(x-1)(x-4)(x+2) > 0
したがって、(x1)(x4)(x+2)>0(x-1)(x-4)(x+2) > 0 となるのは、2<x<1-2 < x < 1 または x>4x > 4 のときです。

3. 最終的な答え

2<x<1-2 < x < 1 または x>4x > 4

「代数学」の関連問題

$a > 0$, $b > 0$ のとき、以下の不等式を証明し、等号が成り立つ場合を調べる。 (1) $\frac{a}{2} + \frac{1}{2a} \ge 1$ (2) $\frac{b}{...

不等式相加相乗平均証明
2025/7/28

関数 $f(x) = x^2 + ax + b$ が与えられている。$x^{2025}$ を $f(x)$ で割った余りが $2x+1$ であり、$x^{2026}$ を $f(x)$ で割った余りが...

多項式剰余の定理因数定理代数学の基本定理
2025/7/28

関数 $f(x) = (x-a)^2 + (x-b)^2$ を最小にする $x$ の値を求めます。

関数の最小値微分二次関数
2025/7/28

問題4-3の3つの行列式の値を求め、問題4-4の置換の符号を求める。

行列式置換線形代数
2025/7/28

与えられた9つの数(対数や定数)について、以下の4つの問いに答える問題です。 問題1:最も小さい値となる数はどれか? 問題2:負の数となる数はいくつあるか? 問題3:最も大きな値となる数はどれか? 問...

対数計算不等式数 comparisons
2025/7/28

与えられた行列 $A$ に対して、指定された基本変形を順に行い、得られる行列 $A_1$, $A_2$, $A_3$, $A_4$ を求めます。さらに、これらの基本変形に対応する基本行列 $P_1$,...

線形代数行列基本変形基本行列
2025/7/28

与えられた3つの行列について、掃き出し法を用いて逆行列を求める問題です。

行列逆行列線形代数掃き出し法
2025/7/28

2次関数 $y = x^2 - 2ax + b$ (定義域 $0 \le x \le 6$) の最大値が10、最小値が-6となるように、定数 $a, b$ の値を定める。

二次関数最大値最小値場合分け
2025/7/28

2次関数 $y = x^2 - 2ax + b$ ($0 \le x \le 6$) の最大値が10、最小値が-6であるとき、定数 $a$、$b$ の値を求めよ。

二次関数最大値最小値平方完成定義域
2025/7/28

複素数 $Z = 4 - 2i$ を原点を中心に $-\frac{\pi}{4}$ ラジアン回転させた点を表す複素数を求める。ここで、$i$ は虚数単位を表す。

複素数複素平面回転虚数単位
2025/7/28