円錐の展開図において、側面のおうぎ形の弧の長さは、底面の円周と等しくなります。
まず、底面の円周を計算します。
底面の円周 = 2π×半径=2π×2=4π cm 次に、側面のおうぎ形の半径は母線の長さに等しいので、おうぎ形の半径は 6cm です。
おうぎ形の中心角を θ (度)とすると、おうぎ形の弧の長さは、 2π×半径×360中心角=2π×6×360θ で表されます。 したがって、2π×6×360θ=4π という式が成り立ちます。 12π×360θ=4π 360θ=12π4π 360θ=31 θ=3360