1. 問題の内容
与えられた複数の数学の問題を解き、空欄を埋める。問題は二次関数、三角関数、扇形、関数の周期、三角方程式、三角比など多岐にわたる。
2. 解き方の手順
一つずつ順番に問題を解いていく。
6. (1) $y = -3x^2 + 4x + 1$ を平方完成する。
頂点の座標は 。
6. (2) 頂点が (2, 1) なので、$y = a(x - 2)^2 + 1$ と表せる。点 (0, 3) を通るので、
よって、
6. (3) $y = -x^2 + 5x - \frac{1}{4}$ を平方完成する。
頂点の座標は 。定義域は 。
は定義域に含まれるので、最大値は 6。
のとき、
のとき、
よって、最小値は 。
6. (4) $y = -2x^2 - 4x + 1$
判別式 なので、x軸との共有点は2個ある。
6. (5) $y = x^2 - 2x + k + 3$
x軸と共有点を持たない条件は、判別式 。
7. (1) $\cos(-510^{\circ}) = \cos(-510^{\circ} + 360^{\circ} \times 2) = \cos(210^{\circ}) = -\frac{\sqrt{3}}{2}$
7. (2) $\sin \frac{11}{6}\pi = \sin (2\pi - \frac{1}{6}\pi) = \sin (-\frac{1}{6}\pi) = -\sin \frac{\pi}{6} = -\frac{1}{2}$
7. (3) $\tan (-\frac{14}{3}\pi) = \tan (-\frac{14}{3}\pi + 5\pi) = \tan (\frac{1}{3}\pi) = \tan \frac{\pi}{3} = \sqrt{3}$
8. 弧の長さ $l = r\theta = 12 \times \frac{5}{6}\pi = 10\pi$ cm
面積 cm
9. (1) $y = \sin 3x$ の周期は $\frac{2\pi}{3}$。
(2) の周期は 。
1
0. (1) $\sin x = -\frac{\sqrt{3}}{2}$ の解は、$x = \frac{4\pi}{3}, \frac{5\pi}{3}$。
1
0. (2) $\cos x \le -\frac{1}{2}$ の解は、$\frac{2\pi}{3} \le x \le \frac{4\pi}{3}$。
1
1. (1) $\alpha$ が鈍角で、$\cos \alpha = -\frac{3}{5}$。
1
1. (2) $\alpha$ が鈍角で、$\tan \alpha = -2\sqrt{2}$。
が鈍角なので、
1
1. (3) $\alpha$ が第3象限の角で、$\tan \alpha = \frac{1}{3}\sqrt{7}$。
が第3象限なので、。よって、
3. 最終的な答え
6. (1) (2/3, 7/3)
6. (2) y = (1/2)x^2 - 2x + 3
6. (3) 最大値: 6, 最小値: -1/4
6. (4) 2個ある
6. (5) k > -2
7. (1) -√3/2
7. (2) -1/2
7. (3) √3
8. 弧の長さ: 10π cm, 面積: 60π cm^2
9. (1) 2π/3
9. (2) 3π
1
0. (1) 4π/3, 5π/3
1
0. (2) 2π/3 <= x <= 4π/3
1
1. (1) ① 4/5 ② -4/3
1
1. (2) -1/3
1