比透磁率 $\mu_r = 1000$ の鉄心に2つのエアギャップがあるコイルについて、以下の値を求めます。 * 鉄心とエアギャップの磁界の強さ $H_1, H_2, H_3$ * コイルにおける起磁力 $NI$ * 必要な電流値 $I$ 鉄心部分の総磁路長 $l_1$ (エアギャップ長 $l_2$ と $l_3$ を除いた長さ) は 0.8 m、エアギャップ長 $l_2$ は 0.001 m, $l_3$ は 0.004 m、コイル巻き数 $N$ は 1500 です。エアギャップでの磁束密度 $B$ を 1.5 T 以上とします。エアギャップでの空間的な磁束の広がり、漏れは無いものとします。
2025/7/29
1. 問題の内容
比透磁率 の鉄心に2つのエアギャップがあるコイルについて、以下の値を求めます。
* 鉄心とエアギャップの磁界の強さ
* コイルにおける起磁力
* 必要な電流値
鉄心部分の総磁路長 (エアギャップ長 と を除いた長さ) は 0.8 m、エアギャップ長 は 0.001 m, は 0.004 m、コイル巻き数 は 1500 です。エアギャップでの磁束密度 を 1.5 T 以上とします。エアギャップでの空間的な磁束の広がり、漏れは無いものとします。
2. 解き方の手順
(1) 磁界の強さ の算出
磁束密度 と磁界の強さ の関係は、
で与えられます。ここで、 は透磁率で、 です。 は真空の透磁率で、 H/m です。
まず、エアギャップの磁界の強さ と を求めます。エアギャップでは なので、 となります。磁束密度 は 1.5 T です。
A/m
A/m
次に、鉄心部分の磁界の強さ を求めます。鉄心では なので、 となります。
A/m
(2) 起磁力 の算出
磁気回路に関するアンペールの法則より、閉じた経路に沿った磁界の強さの線積分は、その経路を貫く電流の総和に等しくなります。この問題では、
です。各値を代入すると、
A
(3) 必要な電流値 の算出
コイルの巻き数 は 1500 なので、
A
3. 最終的な答え
(1) 鉄心およびエアギャップの磁界の強さ
A/m
A/m
A/m
(2) コイルにおける起磁力
A
(3) 必要な電流値
A