A、B、Cの3人がDさんの合格祝いの費用を均等に負担する。Aは25000円の食事代、Bは14000円の商品券を出し、Cはタクシー代を立て替えた。精算時にCはAに11500円払ったとき、CはBにいくら払ったかを求める問題です。

算数割合分配方程式
2025/7/30

1. 問題の内容

A、B、Cの3人がDさんの合格祝いの費用を均等に負担する。Aは25000円の食事代、Bは14000円の商品券を出し、Cはタクシー代を立て替えた。精算時にCはAに11500円払ったとき、CはBにいくら払ったかを求める問題です。

2. 解き方の手順

まず、3人が均等に負担する金額を計算します。
Aが出した金額は25000円、Bが出した金額は14000円です。
Cはタクシー代を立て替えたので、それをxx円とします。
3人分の合計金額は 25000+14000+x=39000+x25000 + 14000 + x = 39000 + x 円です。
これを3人で均等に負担するので、1人あたりの負担額は 39000+x3\frac{39000+x}{3} 円です。
次に、CがAに11500円払ったという情報から、xxの値を求めます。
Aは25000円出したので、Aは 39000+x3\frac{39000+x}{3} 円を負担する必要があります。
つまり、Aは 2500039000+x325000 - \frac{39000+x}{3} 円をCから受け取るはずです。
問題文によると、CはAに11500円払ったので、以下の式が成り立ちます。
2500039000+x3=1150025000 - \frac{39000+x}{3} = 11500
両辺に3をかけると
75000(39000+x)=3450075000 - (39000 + x) = 34500
7500039000x=3450075000 - 39000 - x = 34500
36000x=3450036000 - x = 34500
x=3600034500=1500x = 36000 - 34500 = 1500
よって、Cが立て替えたタクシー代は1500円です。
1人あたりの負担額は、 39000+15003=405003=13500\frac{39000 + 1500}{3} = \frac{40500}{3} = 13500 円です。
Bは14000円出したので、Bは 1400013500=50014000 - 13500 = 500 円多く出しています。
したがって、CはBに500円払う必要があります。

3. 最終的な答え

500円
答えはエです。

「算数」の関連問題

与えられた分数の計算問題を解きます。問題は、分子が2で、分母が $\frac{1}{2} - \frac{1}{3}$ である分数です。つまり、$\frac{2}{\frac{1}{2} - \fra...

分数計算四則演算
2025/7/30

与えられた分数の計算問題を解きます。具体的には、 $\frac{\frac{1}{5} \times (\frac{3}{2} - \frac{1}{3})}{\frac{1}{4} + \frac{...

分数四則演算計算
2025/7/30

(1) 与えられた数を有理数と無理数に分類する。ただし、$\pi$ は円周率とする。与えられた数は $\frac{\sqrt{5}}{2}$, $-\sqrt{0.09}$, $\pi$, $\fra...

数の分類有理数無理数平方根有効数字指数
2025/7/30

数直線上の点A, B, C, Dがそれぞれ表す数を、与えられた選択肢の中から選ぶ問題です。与えられた数は、$-\sqrt{11}$, $\sqrt{4}$, $-\sqrt{20}$, $\sqrt{...

数直線平方根大小比較近似値
2025/7/30

与えられた5つの数、ア: $(-1)^5$, イ: $(\frac{4}{3})^3$, ウ: $2\sqrt{2}$, エ: $3$, オ: $-\frac{2}{\sqrt{3}}$ を小さい順に...

数の比較大小関係実数
2025/7/30

与えられた4つの問題に答えます。 (1) $\sqrt{8-a}$ が自然数となるような自然数 $a$ の値をすべて求める。 (2) $\sqrt{49-3n}$ が正の整数となるような正の整数 $n...

平方根整数の性質自然数根号
2025/7/30

与えられた数式は、$-\frac{1}{14} \left(\frac{1}{36}-8\right)$ です。この数式の値を計算します。

分数計算四則演算約分
2025/7/30

与えられた数式 $(1.2+0.5)^2 + (3.4+1.7)^2 - (4.1-2.9)^2$ を計算し、その結果を求めます。

四則演算計算数値計算
2025/7/30

$\sqrt{2} < x < \sqrt{19}$ を満たす整数 $x$ を小さい順にすべて求めなさい。

平方根不等式整数の範囲
2025/7/30

与えられた数式を計算する問題です。数式は以下の通りです。 $\{-2^2 - (-2)^2\}^3 \div (3 \times 8) + 5 \div (-3)^2 \times 6$

四則演算指数分数
2025/7/30