この問題はチェバの定理とメネラウスの定理を使うことで解けます。
まず、チェバの定理を使ってBO:OQを求めます。チェバの定理より、
RBAR⋅CQBC⋅OAQO=1 AR:RB=2:2=1:1、 AQ:QC=2:1 より BC/CQ=3:1を代入して 11⋅23⋅OBCO=1 したがって、
OCBO=23 次に、三角形ACRにおいて、直線B-O-Qに関してメネラウスの定理を用いると、
RBAR⋅OCBO⋅QACQ=1 AR/RB=1、CQ/QA=1/2 を代入して、 RBAR⋅CQBC⋅OAQO=1 1∗OCBO∗21=1 OCBO=2 OCBO=32 OCAO=13 OCCO=32 ORAO∗BARB∗COAC=1 CQAC=3:2 CO:OR=x:y メネラウスの定理を triangle ACR とライン BQを使うと、
RBAR∗OCBO∗QACQ=1 11∗OCBO∗21=1 OCBO=2 CO/BO=1/2 三角形 BCO と ラインARを使うと、
ARBA∗OCRO∗QBCQ=1