与えられた数学の問題を解く。問題は、比、比例、反比例、割合に関するものである。

算数比例反比例割合百分率歩合割引消費税
2025/7/30

1. 問題の内容

与えられた数学の問題を解く。問題は、比、比例、反比例、割合に関するものである。

2. 解き方の手順

(1) 3:5 = a:7 のとき、aの値を求める。比例式を解く。
3/5=a/73/5 = a/7
a=(3/5)7=21/5=4.2a = (3/5) * 7 = 21/5 = 4.2
(2) 長さ24cmの針金で、縦横の比が3:2の長方形を作る。縦の辺の長さを求める。
長方形の周の長さは24cmなので、縦+横 = 12cm。
縦を3x、横を2xとすると、
3x+2x=123x + 2x = 12
5x=125x = 12
x=12/5=2.4x = 12/5 = 2.4
縦の長さは 32.4=7.23 * 2.4 = 7.2 cm
(3) xとyが比例関係にあるとき、xの値が2倍になるとyの値は何倍になるか。
比例関係なので、y = kx (kは定数)。xが2倍になると、y = k(2x) = 2kxとなり、yも2倍になる。
(4) xとyが反比例関係にあるとき、xの値が3倍になるとyの値は何倍になるか。
反比例関係なので、y = k/x (kは定数)。xが3倍になると、y = k/(3x) = (1/3)(k/x)となり、yは1/3倍になる。
(5) 次の式のうち、xとyが比例関係であるものはどれか。
(a) y = 3x (比例)
(b) y = 3 - x (比例ではない)
(c) y = 3(x+1) = 3x + 3 (比例ではない)
(d) y = 3/x (反比例)
(e) y = 3/(x-1) (比例でも反比例でもない)
(f) y = 3x^2 (比例ではない)
比例関係なのは (a)
(6) (5)の選択肢で、xとyが反比例関係であるものはどれか。
反比例関係なのは (d)
(7) 0.03を百分率(%)で表せ。
0.03100=30.03 * 100 = 3%
(8) 22.8%を歩合(割、分)で表せ。
22.8% = 0.228 なので、2割2分8厘
(9) 定価2000円のものを1700円で売った。定価の何%か。
割引額は 2000 - 1700 = 300円。
割引率は (300/2000) * 100 = 15%
(10) 消費税(10%)を含めた価格が2035円の商品の定価は何円か。
定価をxとすると、1.1x = 2035
x = 2035 / 1.1 = 1850円
(11) 300人の学生の6%が欠席している。欠席している学生は何人か。
300 * 0.06 = 18人
(12) ある水溶液の60%が450ccだった。全部で何ccあるか。
水溶液の全体量をxとすると、0.6x = 450
x = 450 / 0.6 = 750cc

3. 最終的な答え

(1) 4.2
(2) 7.2 cm
(3) 2倍
(4) 1/3倍
(5) (a)
(6) (d)
(7) 3%
(8) 2割2分8厘
(9) 15%
(10) 1850円
(11) 18人
(12) 750 cc

「算数」の関連問題

与えられた分数の計算問題を解きます。問題は、分子が2で、分母が $\frac{1}{2} - \frac{1}{3}$ である分数です。つまり、$\frac{2}{\frac{1}{2} - \fra...

分数計算四則演算
2025/7/30

与えられた分数の計算問題を解きます。具体的には、 $\frac{\frac{1}{5} \times (\frac{3}{2} - \frac{1}{3})}{\frac{1}{4} + \frac{...

分数四則演算計算
2025/7/30

(1) 与えられた数を有理数と無理数に分類する。ただし、$\pi$ は円周率とする。与えられた数は $\frac{\sqrt{5}}{2}$, $-\sqrt{0.09}$, $\pi$, $\fra...

数の分類有理数無理数平方根有効数字指数
2025/7/30

数直線上の点A, B, C, Dがそれぞれ表す数を、与えられた選択肢の中から選ぶ問題です。与えられた数は、$-\sqrt{11}$, $\sqrt{4}$, $-\sqrt{20}$, $\sqrt{...

数直線平方根大小比較近似値
2025/7/30

与えられた5つの数、ア: $(-1)^5$, イ: $(\frac{4}{3})^3$, ウ: $2\sqrt{2}$, エ: $3$, オ: $-\frac{2}{\sqrt{3}}$ を小さい順に...

数の比較大小関係実数
2025/7/30

与えられた4つの問題に答えます。 (1) $\sqrt{8-a}$ が自然数となるような自然数 $a$ の値をすべて求める。 (2) $\sqrt{49-3n}$ が正の整数となるような正の整数 $n...

平方根整数の性質自然数根号
2025/7/30

与えられた数式は、$-\frac{1}{14} \left(\frac{1}{36}-8\right)$ です。この数式の値を計算します。

分数計算四則演算約分
2025/7/30

与えられた数式 $(1.2+0.5)^2 + (3.4+1.7)^2 - (4.1-2.9)^2$ を計算し、その結果を求めます。

四則演算計算数値計算
2025/7/30

$\sqrt{2} < x < \sqrt{19}$ を満たす整数 $x$ を小さい順にすべて求めなさい。

平方根不等式整数の範囲
2025/7/30

与えられた数式を計算する問題です。数式は以下の通りです。 $\{-2^2 - (-2)^2\}^3 \div (3 \times 8) + 5 \div (-3)^2 \times 6$

四則演算指数分数
2025/7/30