(1)$2^2 < (\sqrt{7})^2 < 3^2$であることから、$\sqrt{7}$は連続する整数2と3の間にあることがわかる。この考え方を使うと、$3\sqrt{7}$は、数直線上のどの連続する整数の間にあるといえるか。 (2)次のア~オの数のうち、有理数であるものをすべて選び、記号で答えよ。 ア. $\frac{3}{7}$ イ. $-\sqrt{25}$ ウ. $\frac{\sqrt{6}}{6}$ エ. $3.14$ オ. $-\sqrt{1.6}$
2025/7/30
1. 問題の内容
(1)であることから、は連続する整数2と3の間にあることがわかる。この考え方を使うと、は、数直線上のどの連続する整数の間にあるといえるか。
(2)次のア~オの数のうち、有理数であるものをすべて選び、記号で答えよ。
ア.
イ.
ウ.
エ.
オ.
2. 解き方の手順
(1)
まず、 がどの整数の間にあるかを考えます。
は2と3の間にあるので、 となります。
この不等式の各辺を3倍すると、
したがって、は6と9の間の数であることがわかります。
数直線を見ると、6と9の間には、イ、ウ、エがあります。 より、は6と9の間のどこにあるか具体的に調べます。
なので、
なので、は7と8の間にあることがわかります。
(2)
有理数とは、整数 と0でない整数 を用いて の形で表せる数のことです。
ア. は有理数です。
イ. であり、有理数です。
ウ. は無理数です。 が無理数なので、その定数倍も無理数です。
エ. なので、有理数です。
オ. であり、無理数です。 が無理数なので。
3. 最終的な答え
(1) ウ
(2) ア、イ、エ