ふくろ入り、かん入り、箱入りの3種類の菓子が売られている。ふくろ入りには菓子が90g入っており、かん入りにはその4倍の量が入っている。かん入りに入っている菓子の量は、箱入りの3倍である。 (1) かん入りに入っている菓子の量は何gか。 (2) 箱入りに入っている菓子の量は何gか。
2025/7/30
1. 問題の内容
ふくろ入り、かん入り、箱入りの3種類の菓子が売られている。ふくろ入りには菓子が90g入っており、かん入りにはその4倍の量が入っている。かん入りに入っている菓子の量は、箱入りの3倍である。
(1) かん入りに入っている菓子の量は何gか。
(2) 箱入りに入っている菓子の量は何gか。
2. 解き方の手順
(1) かん入りの菓子の量を求める。
ふくろ入りの菓子の量が90gで、かん入りはその4倍なので、かん入りの菓子の量は で計算できる。
(2) 箱入りの菓子の量を求める。
かん入りの菓子の量が箱入りの3倍なので、箱入りの菓子の量はかん入りの量を3で割ることで求められる。
かん入りの菓子の量は360gなので、箱入りの菓子の量は で計算できる。
3. 最終的な答え
(1) かん入りに入っているお菓子の量: 360g
(2) 箱入りに入っているお菓子の量: 120g