関数 $f(x, y) = x^3 + x^2 - 6xy^2$ の極値をヘッセ行列を用いて求めます。

解析学多変数関数極値偏微分ヘッセ行列
2025/7/30

1. 問題の内容

関数 f(x,y)=x3+x26xy2f(x, y) = x^3 + x^2 - 6xy^2 の極値をヘッセ行列を用いて求めます。

2. 解き方の手順

(1) 一階偏導関数を計算します。
fx=fx=3x2+2x6y2f_x = \frac{\partial f}{\partial x} = 3x^2 + 2x - 6y^2
fy=fy=12xyf_y = \frac{\partial f}{\partial y} = -12xy
(2) 連立方程式 fx=0f_x = 0 かつ fy=0f_y = 0 を解き、停留点を求めます。
fy=12xy=0f_y = -12xy = 0 より、x=0x = 0 または y=0y = 0 です。
(i) x=0x = 0 のとき、fx=3(0)2+2(0)6y2=6y2=0f_x = 3(0)^2 + 2(0) - 6y^2 = -6y^2 = 0 となり、y=0y = 0 です。
したがって、停留点 (0,0)(0, 0) が得られます。
(ii) y=0y = 0 のとき、fx=3x2+2x6(0)2=3x2+2x=x(3x+2)=0f_x = 3x^2 + 2x - 6(0)^2 = 3x^2 + 2x = x(3x + 2) = 0 となり、x=0x = 0 または x=23x = -\frac{2}{3} です。
x=0x = 0 の場合は、(i) で既に求めた (0,0)(0, 0) です。
x=23x = -\frac{2}{3} の場合、停留点 (23,0)(-\frac{2}{3}, 0) が得られます。
したがって、停留点は (0,0)(0, 0)(23,0)(-\frac{2}{3}, 0) です。
(3) 二階偏導関数を計算します。
fxx=2fx2=6x+2f_{xx} = \frac{\partial^2 f}{\partial x^2} = 6x + 2
fyy=2fy2=12xf_{yy} = \frac{\partial^2 f}{\partial y^2} = -12x
fxy=fyx=2fxy=12yf_{xy} = f_{yx} = \frac{\partial^2 f}{\partial x \partial y} = -12y
(4) ヘッセ行列式 D(x,y)=fxxfyy(fxy)2D(x, y) = f_{xx}f_{yy} - (f_{xy})^2 を計算します。
D(x,y)=(6x+2)(12x)(12y)2=72x224x144y2D(x, y) = (6x + 2)(-12x) - (-12y)^2 = -72x^2 - 24x - 144y^2
(5) 各停留点におけるヘッセ行列式を評価します。
(i) (0,0)(0, 0) のとき、D(0,0)=72(0)224(0)144(0)2=0D(0, 0) = -72(0)^2 - 24(0) - 144(0)^2 = 0 となり、この点では判定できません。
(ii) (23,0)(-\frac{2}{3}, 0) のとき、D(23,0)=72(23)224(23)144(0)2=72(49)+16=32+16=16<0D(-\frac{2}{3}, 0) = -72(-\frac{2}{3})^2 - 24(-\frac{2}{3}) - 144(0)^2 = -72(\frac{4}{9}) + 16 = -32 + 16 = -16 < 0 となり、鞍点です。
(6) (0,0)(0,0) の場合、原点近傍での関数の振る舞いを調べるために、関数の値を評価します。
f(x,y)=x3+x26xy2f(x, y) = x^3 + x^2 - 6xy^2
y=0y=0とすると、f(x,0)=x3+x2f(x,0)=x^3+x^2xxが正の小さな値の場合、f(x,0)>0f(x,0)>0xxが負の小さな値の場合、f(x,0)>0f(x,0)>0
x=0x=0とすると、f(0,y)=0f(0,y)=0
x=yx=yとすると、f(x,x)=x3+x26x3=x25x3f(x,x)=x^3+x^2-6x^3=x^2-5x^3xxが正の小さな値の場合、f(x,x)>0f(x,x)>0xxが負の小さな値の場合、f(x,x)>0f(x,x)>0
x=yx=-yとすると、f(x,x)=x3+x26x3=x25x3f(x,-x)=x^3+x^2-6x^3=x^2-5x^3xxが正の小さな値の場合、f(x,x)>0f(x,-x)>0xxが負の小さな値の場合、f(x,x)>0f(x,-x)>0
原点の近くでxxまたはyyが変化すると、f(x,y)f(x, y)の値は正にも負にもなるため、(0,0)(0,0)は鞍点です。

3. 最終的な答え

関数 f(x,y)=x3+x26xy2f(x, y) = x^3 + x^2 - 6xy^2 は、(23,0)(-\frac{2}{3}, 0)(0,0)(0, 0) で鞍点を持ちます。極値は存在しません。

「解析学」の関連問題

関数 $y = \sqrt{\frac{x+2}{x-1}} \cdot x$ の導関数を求めよ。

導関数微分対数微分法
2025/7/31

与えられた関数 $f(x) = e^{2x} - \cos(2x)$ の導関数 $f'(x)$ を求める問題です。

微分指数関数三角関数導関数合成関数の微分
2025/7/31

与えられた式を計算します。式は $(7200 - \cos^2 x)^{-1}$ です。

三角関数逆数式変形
2025/7/31

次の関数のマクローリン展開を求めます。収束半径は示さなくてもよいです。 (1) $cos(3x)$ (2) $\frac{1}{2+x}$

マクローリン展開関数テイラー展開
2025/7/31

与えられた3つの関数を微分する問題です。 (1) $y = x^2 e^{3x}$ (2) $y = \sin^{-1} \sqrt{2x}$ (3) $y = (2x)^x$

微分合成関数の微分積の微分対数微分
2025/7/31

$\lim_{t \to 0} \frac{1 + \cos{(t + \pi)}}{t^2}$ と書き換えられます。

極限ロピタルの定理三角関数置換
2025/7/31

与えられた2つの関数について、マクローリン展開を求める問題です。 (1) $f(x) = \log(1 - 5x + 6x^2)$ (2) $g(x) = \cosh(3x)$ (ただし、$\cosh...

マクローリン展開級数対数関数双曲線余弦関数
2025/7/31

関数 $y = x^2 \cos x$ の $n$ 階導関数 $y^{(n)}$ を求めよ。

導関数ライプニッツの公式微分三角関数
2025/7/31

## 問題の解答

微分極限マクローリン展開定積分不定積分広義積分面積積分微分法
2025/7/31

$\int \frac{\tan x}{2 + \cos x} dx$ を計算する問題です。

積分三角関数置換積分部分分数分解
2025/7/31