問題は、直線の方程式と一次関数の様々な条件に関する問題です。具体的には、直線の方程式を求めたり、平行移動や対称移動した直線の方程式を求めたり、一次関数のグラフに関する条件から式を求めたり、変域に関する条件から係数を求めたりします。
2025/7/30
1. 問題の内容
問題は、直線の方程式と一次関数の様々な条件に関する問題です。具体的には、直線の方程式を求めたり、平行移動や対称移動した直線の方程式を求めたり、一次関数のグラフに関する条件から式を求めたり、変域に関する条件から係数を求めたりします。
2. 解き方の手順
6. (1) 直線 $l$ の式を求めます。
直線 は、点A(3,0)と点B(0,2)を通るので、傾きは です。
y切片は2なので、直線 の式は です。
6. (2) 直線 $l$ とy軸について対称な直線の式を求めます。
をy軸について対称移動すると、 を に置き換えます。
よって、 です。
6. (3) 直線 $l$ とx軸について対称な直線の式を求めます。
をx軸について対称移動すると、 を に置き換えます。
よって、 となり、 です。
6. (4) 直線 $l$ と平行で、点(6, -4)を通る直線の式を求めます。
直線 と平行なので、傾きは です。
求める直線の式を とおき、点(6, -4)を通るので、
よって、 です。
6. (5) 直線 $l$ をy軸の負の方向に2だけ平行移動した直線の式を求めます。
をy軸の負の方向に2だけ平行移動すると、定数項から2を引きます。
よって、 です。
6. (6) 点P($\frac{3}{2}$, $a$)が直線上 $l$ にあるとき、$a$ の値を求めます。
直線 の式は なので、 を代入すると、
です。
7. (1) グラフが $y = \frac{1}{3}x$ のグラフと平行で、直線 $y = x - 5$ とy軸上で交わる1次関数の式を求めます。
とy軸上で交わるということは、切片がなので、 です。
8. (2) グラフが $y = -2x - 3$ と平行で、点(4, 4)を通る1次関数の式を求めます。
傾きは なので、 とおきます。
点(4, 4)を通るので、
よって、 です。
9. (3) xの増加量が4のときのyの増加量が-3で、$x = 8$のとき$y = 3$になる1次関数の式を求めます。
傾きは なので、 とおきます。
点(8, 3)を通るので、
よって、 です。
1
0. (4) 1次関数 $y = ax + 12$ で、$x = 5$のとき$y = 2$である。$a$の値を求めなさい。
1
1. (5) 1次関数 $y = x + a$ で、$x$の変域が $-2 \leq x \leq 6$のとき、$y$の変域は $b \leq y \leq -1$である。$a$, $b$ の値を求めなさい。
のとき、 なので、 より
であり、 のとき、。したがって、
1
2. (6) 1次関数 $y = ax + b$ で、$a<0$であり、$x$の変域が $-5 \leq x \leq 0$のとき、$y$の変域は $-1 \leq y \leq 9$である。$a$, $b$ の値を求めなさい。
なので、のとき、は最大値9をとり、のとき、は最小値をとる。
よって、 より
しかしという条件に矛盾するので、問題の設定が間違っているか、問題文を読み間違えている可能性があります。ここでは と仮定すると、
この場合、
のとき
のとき
したがって、この条件では の変域は にはなりえない。
3. 最終的な答え
6. (1) $y = -\frac{2}{3}x + 2$
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
7. (1) $y = \frac{1}{3}x - 5$
(2)
(3)
(4)
(5) ,
(6) 問題文に矛盾がある可能性があります。仮にとするとだが、この場合、の変域が のとき、の変域は とはならない。