関数 $f(x)$ が与えられており、$f(x)$ が実数全体で定義された連続関数になるように、$a$ の値を求めよ。 関数 $f(x)$ は以下のように定義されています。 $f(x) = \begin{cases} x & (x \geq 0) \\ -2x + a & (x < 0) \end{cases}$

解析学連続性関数の極限区分的に定義された関数
2025/7/30

1. 問題の内容

関数 f(x)f(x) が与えられており、f(x)f(x) が実数全体で定義された連続関数になるように、aa の値を求めよ。
関数 f(x)f(x) は以下のように定義されています。
f(x)={x(x0)2x+a(x<0)f(x) = \begin{cases} x & (x \geq 0) \\ -2x + a & (x < 0) \end{cases}

2. 解き方の手順

関数 f(x)f(x) が実数全体で連続であるためには、x=0x=0 において連続であることが必要です。つまり、
limx0+f(x)=limx0f(x)=f(0)\lim_{x \to 0^+} f(x) = \lim_{x \to 0^-} f(x) = f(0)
である必要があります。
x0+x \to 0^+ のとき、x0x \geq 0 なので、f(x)=xf(x) = x を用います。よって、
limx0+f(x)=limx0+x=0\lim_{x \to 0^+} f(x) = \lim_{x \to 0^+} x = 0
x0x \to 0^- のとき、x<0x < 0 なので、f(x)=2x+af(x) = -2x + a を用います。よって、
limx0f(x)=limx0(2x+a)=2(0)+a=a\lim_{x \to 0^-} f(x) = \lim_{x \to 0^-} (-2x + a) = -2(0) + a = a
また、x=0x = 0 のとき、f(0)=0f(0) = 0 です。
したがって、x=0x=0 で連続となるためには、
0=a=00 = a = 0
である必要があります。

3. 最終的な答え

a=0a = 0

「解析学」の関連問題

不等式 $\cos 2x + cx^2 \geq 1$ がすべての実数 $x$ について成り立つような定数 $c$ の値の範囲を求める問題です。

不等式三角関数極限微分
2025/7/30

$a$を正の定数とする。曲線 $C_1: y = x \log x$ と $C_2: y = ax^2$ の両方に接する直線の本数を求める。ただし、$\lim_{x \to \infty} \frac...

微分接線対数関数曲線方程式の解の個数
2025/7/30

$C_1$ 上の点 $(s, s\log s)$ における接線を求める。 $y' = \log x + 1$ なので、接線の傾きは $\log s + 1$。 接線の方程式は ...

接線微分対数関数関数の増減極限
2025/7/30

すべての自然数 $n$ に対して、不等式 $\frac{1}{\sqrt{1}} + \frac{1}{\sqrt{3}} + \frac{1}{\sqrt{5}} + \dots + \frac{1...

数学的帰納法不等式級数
2025/7/30

次の3つの極限値を求める問題です。 (1) $\lim_{x\to 0} \frac{\sin(-1 + \cos(\cos(x) - 1))}{x^4}$ (2) $\lim_{x\to \inft...

極限テイラー展開関数の極限
2025/7/30

関数 $f(x) = 2\cos x - \sin 2x$ ($0 \le x \le 2\pi$)の極値を求める。

三角関数微分極値増減表
2025/7/30

(1) 不定積分 $\int \frac{dx}{x^3+8}$ を求める。 (2) 不定積分 $\int \frac{dx}{x^4-1}$ を求める。

不定積分部分分数分解積分計算
2025/7/30

関数 $f(x) = xe^{-x^2}$ ($-1 \le x \le 1$)について、以下の問いに答えます。 (1) 関数 $f(x)$ の極値を求めます。 (2) 曲線 $y = f(x)$ の...

微分極値変曲点関数のグラフ
2025/7/30

次の3つの関数の導関数を求める問題です。 (1) $y = \frac{x}{\log x}$ (2) $y = \arctan\left(\frac{x}{\sqrt{1+x^2}}\right)$...

導関数微分合成関数の微分商の微分
2025/7/30

$\lim_{x \to 4} x^2$ を計算する問題です。

極限解析連続関数
2025/7/30