1. 問題の内容
不等式 がすべての実数 について成り立つような定数 の値の範囲を求める問題です。
2. 解き方の手順
まず、与えられた不等式を変形します。
ここで、 を用いると、
のとき、 となります。
のとき、 より となり、これは常に成り立ちます。
であることを利用します。
すべての実数 で不等式が成り立つためには、 の極限を考えることで、 の最小値を求めることができます。
ここで、 を考えると、 のとき、 となります。
の最大値を考えます。 となる を求めると複雑になるので、 の最大値は のとき1であること、 より となることに注意すると、
近傍の で であればよく、 とすればよいことがわかります。
次に、 のときは常に不等式が成り立つことを確認しました。
のとき、 が最大となるのは、実は のときです。 に対して、 が成り立つため、 となります。よって、 であれば、すべての について が成り立ちます。
のとき、 がすべての で成り立つ必要があり、 ( は整数)のときのみ成立するので、は条件を満たしません。