問題は2つのパートに分かれています。 [1] では、2次関数 $y = \frac{1}{4}x^2 - 3x + 10$ ($2 \le x \le 8$) について、頂点の座標と軸の方程式、最大値と最小値を求める問題です。 [2] では、$a > 0$ とし、2次関数 $y = ax^2 - 4ax + 2$ ($1 \le x \le 5$) について、最大値が7のときの $a$ の値、最小値が-6のときの $a$ の値を求める問題です。

代数学二次関数平方完成最大値最小値定義域
2025/7/31

1. 問題の内容

問題は2つのパートに分かれています。
[1] では、2次関数 y=14x23x+10y = \frac{1}{4}x^2 - 3x + 10 (2x82 \le x \le 8) について、頂点の座標と軸の方程式、最大値と最小値を求める問題です。
[2] では、a>0a > 0 とし、2次関数 y=ax24ax+2y = ax^2 - 4ax + 2 (1x51 \le x \le 5) について、最大値が7のときの aa の値、最小値が-6のときの aa の値を求める問題です。

2. 解き方の手順

[1]
(1) 2次関数 y=14x23x+10y = \frac{1}{4}x^2 - 3x + 10 を平方完成します。
y=14(x212x)+10=14(x212x+3636)+10=14(x6)29+10=14(x6)2+1y = \frac{1}{4}(x^2 - 12x) + 10 = \frac{1}{4}(x^2 - 12x + 36 - 36) + 10 = \frac{1}{4}(x-6)^2 - 9 + 10 = \frac{1}{4}(x-6)^2 + 1
よって、頂点の座標は (6,1)(6, 1) であり、軸の方程式は x=6x = 6 です。
(2) 定義域 2x82 \le x \le 8 における最大値と最小値を考えます。
頂点の xx 座標は x=6x = 6 で、これは定義域に含まれます。
x=2x = 2 のとき、y=14(2)23(2)+10=16+10=5y = \frac{1}{4}(2)^2 - 3(2) + 10 = 1 - 6 + 10 = 5
x=8x = 8 のとき、y=14(8)23(8)+10=1624+10=2y = \frac{1}{4}(8)^2 - 3(8) + 10 = 16 - 24 + 10 = 2
頂点の yy 座標は 11 なので、最小値は x=6x = 6 のとき 11 です。
最大値は x=2x = 2 のとき 55 です。
[2]
(1) 2次関数 y=ax24ax+2y = ax^2 - 4ax + 2 を平方完成します。
y=a(x24x)+2=a(x24x+44)+2=a(x2)24a+2y = a(x^2 - 4x) + 2 = a(x^2 - 4x + 4 - 4) + 2 = a(x-2)^2 - 4a + 2
軸は x=2x = 2 であり、定義域は 1x51 \le x \le 5 です。a>0a > 0 なので、グラフは下に凸の放物線です。
最大値は x=5x = 5 のとき、または x=1x = 1 のときにとります。f(1)=a4a+2=3a+2f(1) = a - 4a + 2 = -3a + 2, f(5)=25a20a+2=5a+2f(5) = 25a - 20a + 2 = 5a + 2
5a+2=75a+2 = 7 より 5a=55a = 5, a=1a = 1
3a+2=7-3a+2 = 7 より 3a=5-3a = 5, a=53a = -\frac{5}{3}. これは a>0a > 0 に反するので不適。
したがって、a=1a = 1 です。
(2) 最小値は頂点 x=2x=2 でとるので、y=4a+2=6y = -4a + 2 = -6
4a=8-4a = -8
a=2a = 2

3. 最終的な答え

[1]
(1) 頂点: (6,1)(6, 1)、軸: x=6x = 6
(2) 最大値: x=2x = 255、最小値: x=6x = 611
[2]
(1) a=1a = 1
(2) a=2a = 2

「代数学」の関連問題

空欄を埋める問題です。 $9xy^4 \div (-\frac{1}{3}xy^2) \div \Box xy^{\Box} = xy^3$

式の計算文字式除算分数式
2025/8/1

$a = \frac{4}{3\sqrt{2}-\sqrt{10}}$ とする。 (1) $a$ の分母を有理化し、簡単にせよ。 (2) $a + \frac{2}{a}$ の値を求めよ。また、$a^...

有理化式の計算根号分数
2025/8/1

関数 $y = 2x^2 - 4ax$ ($0 \le x \le 2$) について、最小値と最大値を求める問題です。

二次関数最大値最小値場合分け平方完成
2025/8/1

$a$を正の定数とする。2次関数$f(x) = x^2 - 4x + 7$について、以下の問いに答えよ。 (1) $0 \le x \le a$における$f(x)$の最小値を求めよ。 (2) $0 \...

二次関数最大値最小値場合分け平方完成
2025/8/1

AさんとBさんが公園で待ち合わせをして、一緒に図書館へ行く問題です。 (1) Aさんが公園に着くまでの歩く速さを求めます。 (2) AさんとBさんが公園を出てから図書館に着くまでについて、xとyの関係...

一次関数速さグラフ方程式
2025/8/1

関数 $y = \frac{21}{x}$ のグラフ上に2点A, Bがあり、それぞれのx座標は3, -7である。点Aをy軸に関して対称移動した点をCとする。四角形ACDEが長方形となるようにx軸上に2...

関数グラフ一次関数面積比例
2025/8/1

$a$ を定数とするとき、方程式 $ax = 2$ を解く。

一次方程式場合分け解の存在性
2025/8/1

与えられた二次関数について、指定された範囲における最大値または最小値が与えられた値と一致するように、定数 $c$ の値を決定する。 (1) 関数 $y = x^2 - 12x + c$ ($3 \le...

二次関数最大値最小値平方完成放物線頂点平行移動連立方程式
2025/8/1

与えられた2次方程式 $3x^2 + 5x - 2 = 0$ の解を求めます。

二次方程式解の公式
2025/8/1

与えられた二次関数の定義域における最大値と最小値を求め、そのときの $x$ の値を求める問題です。

二次関数最大値最小値平方完成定義域
2025/8/1