万有引力で引き合う2つの星に関する問題です。万有引力定数を$G$とし、以下の問いに答えます。 (1) 星1と星2の質量をそれぞれ$m$、$3m$、位置ベクトルをそれぞれ$\vec{r_1}$、$\vec{r_2}$とします。重心のおおよその位置を図示し、重心の位置ベクトル$\vec{r_G}$を求めます。 (2) 星1が星2に及ぼす力を$\vec{F_{12}}$、星2が星1に及ぼす力を$\vec{F_{21}}$とします。星1と星2の間の距離を$r$としたとき、それぞれの力の大きさ$|\vec{F_{12}}|$、$|\vec{F_{21}}|$および$\vec{F_{12}} + \vec{F_{21}}$を求めます。
2025/7/31
1. 問題の内容
万有引力で引き合う2つの星に関する問題です。万有引力定数をとし、以下の問いに答えます。
(1) 星1と星2の質量をそれぞれ、、位置ベクトルをそれぞれ、とします。重心のおおよその位置を図示し、重心の位置ベクトルを求めます。
(2) 星1が星2に及ぼす力を、星2が星1に及ぼす力をとします。星1と星2の間の距離をとしたとき、それぞれの力の大きさ、およびを求めます。
2. 解き方の手順
(1) 重心の位置ベクトルは、各質量の位置ベクトルに質量をかけて足し合わせ、全体の質量で割ることで求められます。
重心の位置は、星1から星2に向かって、星1と星2の間の距離の3/4の位置になります。
(2) 星1が星2に及ぼす力の大きさと、星2が星1に及ぼす力の大きさは、万有引力の法則によって求められます。
とは作用反作用の関係にあるため、向きが反対で大きさが等しくなります。したがって、
3. 最終的な答え
(1) 重心の位置ベクトル:
(2) 力の大きさ: