点Pが数直線上の原点Oから出発し、サイコロを5回振ります。4以下の目が出たら+2、5以上の目が出たら-1移動します。5回サイコロを振った後、点Pの座標が1となる確率を求めます。
2025/8/1
## 問題9
1. 問題の内容
点Pが数直線上の原点Oから出発し、サイコロを5回振ります。4以下の目が出たら+2、5以上の目が出たら-1移動します。5回サイコロを振った後、点Pの座標が1となる確率を求めます。
2. 解き方の手順
まず、4以下の目が出る確率と5以上の目が出る確率を求めます。
サイコロの目は1から6まであり、4以下は1,2,3,4の4通り、5以上は5,6の2通りです。
したがって、4以下の目が出る確率は 、5以上の目が出る確率は となります。
次に、5回サイコロを振って点Pの座標が1になるパターンを考えます。
4以下の目が 回、5以上の目が 回出た場合、点Pの座標は となります。
したがって、 かつ を満たす と を求める必要があります。
この連立方程式を解くと、
より、。
となります。つまり、4以下の目が2回、5以上の目が3回出る必要があります。
最後に、4以下の目が2回、5以上の目が3回出る確率を計算します。
これは二項分布に従います。
確率は
\binom{5}{2} \left( \frac{2}{3} \right)^2 \left( \frac{1}{3} \right)^3 = \frac{5!}{2!3!} \cdot \frac{4}{9} \cdot \frac{1}{27} = 10 \cdot \frac{4}{243} = \frac{40}{243}
となります。