A社とB社が同じ製品を製造しており、A社は全製品の60%、B社は全製品の40%を生産している。A社の製品には3%の不良品、B社の製品には6%の不良品が混じっている。全製品から1つ取り出したとき、(a)それが不良品である確率、(b)不良品であったときに、それがA社の製品である確率を求める。
2025/8/1
1. 問題の内容
A社とB社が同じ製品を製造しており、A社は全製品の60%、B社は全製品の40%を生産している。A社の製品には3%の不良品、B社の製品には6%の不良品が混じっている。全製品から1つ取り出したとき、(a)それが不良品である確率、(b)不良品であったときに、それがA社の製品である確率を求める。
2. 解き方の手順
(a) 不良品である確率を求める。
全製品から取り出したものが不良品である確率は、A社の製品が不良品である確率とB社の製品が不良品である確率の和で求められる。
A社の製品である確率 * A社の製品が不良品である確率 + B社の製品である確率 * B社の製品が不良品である確率
(b) 不良品であったときに、それがA社の製品である確率を求める。
これは条件付き確率の問題であり、ベイズの定理を用いる。
3. 最終的な答え
(a) 不良品である確率は、0.042
(b) 不良品であったときに、それがA社の製品である確率は、