4番の問題は、2次不等式 $x^2 - 2x > 0$ と、2次関数 $f(x) = x^2 - 2ax - 2a + 15$ に関する問題です。 (1) 2次不等式 $x^2 - 2x > 0$ を解く。 (2) 関数 $f(x)$ の最小値を $a$ を用いて表し、$y = f(x)$ のグラフが $x$ 軸と異なる2点で交わるような $a$ の値の範囲を求める。 (3) 2次不等式 $x^2 - 2x > 0$ を満たす $x$ の値の範囲で、$y = f(x)$ のグラフが $x$ 軸と異なる2点で交わるような $a$ の値の範囲を求める。
2025/8/1
1. 問題の内容
4番の問題は、2次不等式 と、2次関数 に関する問題です。
(1) 2次不等式 を解く。
(2) 関数 の最小値を を用いて表し、 のグラフが 軸と異なる2点で交わるような の値の範囲を求める。
(3) 2次不等式 を満たす の値の範囲で、 のグラフが 軸と異なる2点で交わるような の値の範囲を求める。
2. 解き方の手順
(1) 2次不等式 を解きます。
は、 と変形できます。
したがって、 または となります。
(2) 関数 の最小値を求めます。
と変形できます。
したがって、最小値は です。
のグラフが 軸と異なる2点で交わる条件は、 が異なる2つの実数解を持つことです。これは、 の最小値が負になることと同値です。
したがって、 を解きます。
または
ただし、 は正の定数であるため、 となります。
(3) (1) の結果 または の範囲で、 のグラフが 軸と異なる2点で交わるような の値の範囲を求めます。
(2) の結果より、 であれば、 のグラフは 軸と異なる2点で交わります。したがって、 が答えです。
3. 最終的な答え
(1) または
(2) 最小値:,
(3)