図に示された複数の三角形の中から、互いに相似な三角形の組み合わせを見つけ、その際に使用した相似条件を答える。

幾何学相似三角形相似条件内角辺の比
2025/8/1

1. 問題の内容

図に示された複数の三角形の中から、互いに相似な三角形の組み合わせを見つけ、その際に使用した相似条件を答える。

2. 解き方の手順

まず、各三角形の内角の角度を求めます。三角形の内角の和は180°であるという性質を利用します。その後、相似条件(3組の角がそれぞれ等しい、2組の辺の比とその間の角がそれぞれ等しい、3組の辺の比がすべて等しい)を用いて、相似な三角形の組み合わせを見つけます。
* **ア**: 与えられた角が60°なので、残りの2つの角も60°であり、正三角形です。
* **イ**: 与えられた角が60°と70°なので、残りの角は180° - 60° - 70° = 50°となります。
* **ウ**: 辺の比を考えると、9:10.5:12 = 6:7:8となります。
* **エ**: 与えられた角が50°と60°なので、残りの角は180° - 50° - 60° = 70°となります。
* **オ**: 与えられた角が60°なので、残りの2つの角も60°であり、正三角形です。
* **カ**: 辺の比は6:7:8となります。
アとオは正三角形なので相似です。
イとエは、3つの角がそれぞれ50°, 60°, 70°なので相似です。
ウとカは、3辺の比が等しいので相似です。

3. 最終的な答え

* 相似な三角形の組み合わせ1: アとオ(相似条件:3組の角がそれぞれ等しい)
* 相似な三角形の組み合わせ2: イとエ(相似条件:3組の角がそれぞれ等しい)
* 相似な三角形の組み合わせ3: ウとカ(相似条件:3組の辺の比がすべて等しい)

「幾何学」の関連問題

三角形ABCにおいて、$\sin A = \frac{2}{7}$、 $BC = 5$のとき、三角形ABCの外接円の半径を求めます。

三角比正弦定理外接円三角形
2025/8/3

座標空間内の4点 $A(1, 0, 0)$, $B(0, 1, 0)$, $C(0, 0, 2)$, $D(2, 3, 0)$ が与えられている。点$P$が線分$AB$上を動くとき、線分$CP$と線分...

空間ベクトル距離最小化線分
2025/8/3

正多角形の1つの内角の大きさが$150^\circ$であるとき、その正多角形が正何角形であるかを求める問題です。

正多角形内角図形角度
2025/8/3

## 問題の内容

三角関数三角比cossintan角度
2025/8/3

(3) $\tan 135^\circ$ の値を求めよ。 (4) $0^\circ \le \theta \le 180^\circ$ において、$\sin \theta = \frac{\sqrt{...

三角比角度三角関数
2025/8/3

四面体ABCDにおいて、$AB = AC = 3$, $\angle BAC = 90^\circ$, $AD = 2$, $BD = CD = \sqrt{7}$ である。辺AB上に点P, 辺AC上...

空間図形ベクトル四面体内積
2025/8/3

四面体ABCDにおいて、$AB = AC = 3$, $\angle BAC = 90^\circ$, $AD = 2$, $BD = CD = \sqrt{7}$である。辺AB上に点P、辺AC上に点...

空間図形四面体ベクトルの内積二次関数距離
2025/8/3

(1) 図の直角三角形ABCにおいて、$\sin B$ の値を求める。 (2) $\cos 30^\circ$ の値を求める。

三角比直角三角形sincos
2025/8/3

長方形ABCDにおいて、AB = 8cm、BC = 12cmであり、頂点Bが辺ADの中点Mと重なるように折り曲げられている。このとき、線分FMの長さを求めよ。

折り返し長方形三平方の定理線分の長さ
2025/8/3

四面体ABCDにおいて、$AB=AC=3$, $\angle BAC=90^\circ$, $AD=2$, $BD=CD=\sqrt{7}$である。辺AB上に点P, 辺AC上に点Q, 辺AD上に点Rを...

空間図形ベクトル四面体内積線分の長さ
2025/8/3