(1) 図の直角三角形ABCにおいて、$\sin B$ の値を求める。 (2) $\cos 30^\circ$ の値を求める。幾何学三角比直角三角形sincos2025/8/31. 問題の内容(1) 図の直角三角形ABCにおいて、sinB\sin BsinB の値を求める。(2) cos30∘\cos 30^\circcos30∘ の値を求める。2. 解き方の手順(1) sinB\sin BsinB は、sinB=対辺斜辺sin B = \frac{対辺}{斜辺}sinB=斜辺対辺 で定義される。図より、∠C=90∘\angle C=90^\circ∠C=90∘ の直角三角形ABCにおいて、AC=11AC=\sqrt{11}AC=11, AB=6AB=6AB=6, BC=5BC=5BC=5 である。よって、sinB=ACAB\sin B = \frac{AC}{AB}sinB=ABAC となる。(2) cos30∘\cos 30^\circcos30∘ の値を求める。30∘30^\circ30∘ の角を持つ直角三角形を考えると、正三角形の半分を考える。正三角形の一辺の長さを 222 とすると、高さは 3\sqrt{3}3 となる。cos30∘=隣辺斜辺\cos 30^\circ = \frac{隣辺}{斜辺}cos30∘=斜辺隣辺 となる。3. 最終的な答え(1) sinB=116\sin B = \frac{\sqrt{11}}{6}sinB=611(2) cos30∘=32\cos 30^\circ = \frac{\sqrt{3}}{2}cos30∘=23