1. 問題の内容
直方体の図が与えられている。
(1) 辺と平行な面を全て答える。
(2) 辺とねじれの位置にある辺は全部で何本か答える。
2. 解き方の手順
(1) 辺と平行な面を探す。平行な面は、辺を含まず、延長しても交わらない面である。図から、面と面が平行な面であることがわかる。
(2) 辺とねじれの位置にある辺を探す。ねじれの位置にある辺とは、平行でなく、交わらない辺のことである。辺と平行な辺はである。辺と交わる辺は、である。したがって、ねじれの位置にある辺は、である。したがって、4本である。
3. 最終的な答え
(1) 面EFGH、面CDHG
(2) 4本