与えられた連立一次方程式を解く問題です。連立一次方程式は以下のように与えられています。 $\begin{bmatrix} 2 & 5 & -1 \\ 3 & 9 & -3 \\ 3 & 7 & -2 \end{bmatrix} \begin{bmatrix} x_1 \\ x_2 \\ x_3 \end{bmatrix} = \begin{bmatrix} 6 \\ 6 \\ 7 \end{bmatrix}$

代数学連立一次方程式線形代数行列行基本変形
2025/8/1

1. 問題の内容

与えられた連立一次方程式を解く問題です。連立一次方程式は以下のように与えられています。
[251393372][x1x2x3]=[667]\begin{bmatrix} 2 & 5 & -1 \\ 3 & 9 & -3 \\ 3 & 7 & -2 \end{bmatrix} \begin{bmatrix} x_1 \\ x_2 \\ x_3 \end{bmatrix} = \begin{bmatrix} 6 \\ 6 \\ 7 \end{bmatrix}

2. 解き方の手順

この連立一次方程式を行列を用いて解きます。拡大係数行列を作成し、行基本変形を用いて階段行列に変形し、解を求めます。
拡大係数行列は次の通りです。
[251639363727]\begin{bmatrix} 2 & 5 & -1 & 6 \\ 3 & 9 & -3 & 6 \\ 3 & 7 & -2 & 7 \end{bmatrix}
まず、1行目を1/2倍します。
[12.50.5339363727]\begin{bmatrix} 1 & 2.5 & -0.5 & 3 \\ 3 & 9 & -3 & 6 \\ 3 & 7 & -2 & 7 \end{bmatrix}
次に、2行目から1行目の3倍を引き、3行目から1行目の3倍を引きます。
[12.50.5301.51.5300.50.52]\begin{bmatrix} 1 & 2.5 & -0.5 & 3 \\ 0 & 1.5 & -1.5 & -3 \\ 0 & -0.5 & -0.5 & -2 \end{bmatrix}
次に、2行目を2/3倍します。
[12.50.53011200.50.52]\begin{bmatrix} 1 & 2.5 & -0.5 & 3 \\ 0 & 1 & -1 & -2 \\ 0 & -0.5 & -0.5 & -2 \end{bmatrix}
次に、3行目に2行目の1/2倍を加えます。
[12.50.5301120013]\begin{bmatrix} 1 & 2.5 & -0.5 & 3 \\ 0 & 1 & -1 & -2 \\ 0 & 0 & -1 & -3 \end{bmatrix}
次に、3行目を-1倍します。
[12.50.5301120013]\begin{bmatrix} 1 & 2.5 & -0.5 & 3 \\ 0 & 1 & -1 & -2 \\ 0 & 0 & 1 & 3 \end{bmatrix}
これで階段行列が得られました。逆向きに代入して解を求めます。
x3=3x_3 = 3
x2x3=2x_2 - x_3 = -2
x23=2x_2 - 3 = -2
x2=1x_2 = 1
x1+2.5x20.5x3=3x_1 + 2.5x_2 - 0.5x_3 = 3
x1+2.5(1)0.5(3)=3x_1 + 2.5(1) - 0.5(3) = 3
x1+2.51.5=3x_1 + 2.5 - 1.5 = 3
x1+1=3x_1 + 1 = 3
x1=2x_1 = 2

3. 最終的な答え

x1=2,x2=1,x3=3x_1 = 2, x_2 = 1, x_3 = 3
[x1x2x3]=[213]\begin{bmatrix} x_1 \\ x_2 \\ x_3 \end{bmatrix} = \begin{bmatrix} 2 \\ 1 \\ 3 \end{bmatrix}

「代数学」の関連問題

整数全体を全体集合 $U$ とし、$U$ の部分集合 $A = \{1, a, a+1\}$ と $B = \{6, 8-a, a-3\}$ が与えられています。$A \cap B = \{1, 4\...

集合集合演算連立方程式要素
2025/8/1

画像に写っている数学の問題は以下の通りです。 (1) 実数 $c$ を定数とし、不等式 $\qquad \frac{|x^2 - 4x - 2|}{x^2 - 4x - 8} < c$ を考える。 (...

不等式二次方程式因数分解絶対値分数式
2025/8/1

第1問は、与えられた不等式を解き、条件を満たす正の整数の個数を求める問題です。具体的には以下の問いに答えます。 (1) $a - \frac{7}{1} = \frac{1}{3}$, $a+\bet...

不等式二次方程式式の計算
2025/8/1

絶対値を含む方程式 $|x^2 - x - 6| = 2x$ について、いくつかの問いに答えます。

絶対値方程式因数分解解の公式
2025/8/1

方程式 $|x^2 - x - 6| = 2x$ について、以下の問いに答える。 (1) $x^2 - x - 6$ について、-(ア) < x < (イ)では、$x^2 - x - 6$ の値は負に...

絶対値二次方程式因数分解解の公式不等式
2025/8/1

与えられた7つの行列の逆行列を求めます。

線形代数逆行列行列式余因子行列転置行列
2025/8/1

この問題は、有理数と無理数の識別、条件文の空欄補充、連立一次方程式を解く問題です。具体的には、 (1) 与えられた数 $\pi$, $\sqrt{\frac{9}{4}}$, $e$ が有理数か無理数...

有理数無理数連立方程式条件必要条件十分条件
2025/8/1

空欄(ア)~(ウ)に当てはまるものを、選択肢から選ぶ問題です。それぞれの文は、ある命題が別の命題であるための何であるかを問うています。

論理必要条件十分条件命題集合
2025/8/1

与えられた数(円周率 $\pi$, $\sqrt{\frac{9}{4}}$, ネイピア数 $e$)が有理数か無理数かを答える。

有理数無理数条件必要条件十分条件連立方程式絶対値
2025/8/1

以下の連立方程式を解き、$x, y, z$ の値を求める問題です。 $ \begin{cases} x - y + z = -2 \\ 2x + 5y + z = 7 \\ x + y + z = 0...

連立方程式線形代数方程式
2025/8/1