## 問題の内容

代数学集合集合演算補集合和集合共通部分
2025/8/2
## 問題の内容
全体集合を実数全体とし、集合Aを{x3<x<2}\{x | -3 < x < 2\}、集合Bを{x1<x<5}\{x | -1 < x < 5\}とするとき、以下の集合を求めよ。
(1) ABA \cup B
(2) ABA \cap B
(3) A\overline{A}
(4) AB\overline{A \cap B}
(5) ABA \cap \overline{B}
(6) AB\overline{A \cup B}
## 解き方の手順
(1) ABA \cup B (AとBの和集合): AまたはBに属する要素の集合。
数直線を考えると、AB={x3<x<5}A \cup B = \{x | -3 < x < 5\}
(2) ABA \cap B (AとBの共通部分): AとBの両方に属する要素の集合。
数直線を考えると、AB={x1<x<2}A \cap B = \{x | -1 < x < 2\}
(3) A\overline{A} (Aの補集合): 全体集合の中でAに属さない要素の集合。
A={x3<x<2}A = \{x | -3 < x < 2\}なので、A={xx3 または x2}\overline{A} = \{x | x \le -3 \text{ または } x \ge 2\}
(4) AB\overline{A \cap B}: ABA \cap B の補集合。
AB={x1<x<2}A \cap B = \{x | -1 < x < 2\}なので、AB={xx1 または x2}\overline{A \cap B} = \{x | x \le -1 \text{ または } x \ge 2\}
(5) ABA \cap \overline{B}: Aと、Bの補集合の共通部分。
B={x1<x<5}B = \{x | -1 < x < 5\}なので、B={xx1 または x5}\overline{B} = \{x | x \le -1 \text{ または } x \ge 5\}
A={x3<x<2}A = \{x | -3 < x < 2\}なので、AB={x3<x1}A \cap \overline{B} = \{x | -3 < x \le -1\}
(6) AB\overline{A \cup B}: ABA \cup B の補集合。
AB={x3<x<5}A \cup B = \{x | -3 < x < 5\}なので、AB={xx3 または x5}\overline{A \cup B} = \{x | x \le -3 \text{ または } x \ge 5\}
## 最終的な答え
(1) AB={x3<x<5}A \cup B = \{x | -3 < x < 5\}
(2) AB={x1<x<2}A \cap B = \{x | -1 < x < 2\}
(3) A={xx3 または x2}\overline{A} = \{x | x \le -3 \text{ または } x \ge 2\}
(4) AB={xx1 または x2}\overline{A \cap B} = \{x | x \le -1 \text{ または } x \ge 2\}
(5) AB={x3<x1}A \cap \overline{B} = \{x | -3 < x \le -1\}
(6) AB={xx3 または x5}\overline{A \cup B} = \{x | x \le -3 \text{ または } x \ge 5\}

「代数学」の関連問題

連立方程式 $x + y = 2$ $12x + 8y = 18$ を解く問題です。与えられた解$(x, y) = (\frac{1}{2}, \frac{3}{2})$が正しいか検証することもできま...

連立方程式一次方程式
2025/8/2

ベクトル $\vec{a} = (1, 1)$ と $\vec{b} = (2, 4)$ が与えられたとき、以下の問いに答える。 (1) $|x\vec{a} + \vec{b}|^2$ を $x$ ...

ベクトル二次関数ベクトルの大きさ最小値
2025/8/2

集合 $A = \{x | -3 < x < 2\}$ と集合 $B = \{x | -1 < x < 5\}$ が与えられたとき、次の集合を求めよ。 (1) $A \cup B$ (2) $A \c...

集合和集合共通部分補集合
2025/8/2

与えられた連立一次方程式を解く問題です。 連立方程式は次の通りです。 $\begin{cases} x + y = 820 - 5 \\ -0.08x + 0.1y = 5 \end{cases}$

連立一次方程式方程式代入法
2025/8/2

次の式を展開し、空欄を埋めよ。 $(a + 2b - 3)^2 = a^2 + ナab + ニb^2 + ヌa + ネb + ハ$

展開多項式二乗
2025/8/2

式 $(x+y-2)(x+y+5)$ を展開し、$x^2 + \boxed{?} xy + y^2 + \boxed{?} x + \boxed{?} y - \boxed{?}$ の形式で表したとき...

展開多項式因数分解
2025/8/2

与えられた式 $(x + 2y)(3x + 4y)$ を展開し、結果を $ax^2 + bxy + cy^2$ の形式で表し、それぞれの係数 $a, b, c$ を求める問題です。

展開多項式係数
2025/8/2

与えられた式 $(2x-3)(x+4)$ を展開し、$2x^2 + ケx - コサ$ の形に整理したとき、ケとコサに入る数を求める問題です。

展開多項式係数
2025/8/2

与えられた式 $(x+4y)(x-4y)$ を展開し、$x^2 - \boxed{オカ} y^2$ の $\boxed{オカ}$ に入る数字を求める問題です。

展開因数分解和と差の積の公式
2025/8/2

$(2x-1)^2 = \boxed{\text{ウ}} x^2 - \boxed{\text{エ}} x + 1$ の $\boxed{\text{ウ}}$ と $\boxed{\text{エ}}$...

展開二次式式の計算
2025/8/2