5人の生徒に対する2種類のテストA,Bの結果が表で与えられています。 (1) テストA,Bの平均値を求めます。 (2) テストA,Bの標準偏差を求めます。(四捨五入して小数第1位まで) (3) テストA,Bの相関係数を求めます。(標準偏差は(2)で求めた値を使用, 四捨五入して小数第1位まで)
2025/8/2
1. 問題の内容
5人の生徒に対する2種類のテストA,Bの結果が表で与えられています。
(1) テストA,Bの平均値を求めます。
(2) テストA,Bの標準偏差を求めます。(四捨五入して小数第1位まで)
(3) テストA,Bの相関係数を求めます。(標準偏差は(2)で求めた値を使用, 四捨五入して小数第1位まで)
2. 解き方の手順
(1) 平均値の計算
テストAの平均値は、各生徒の点数を合計し、生徒数で割ります。
テストBの平均値も同様に計算します。
テストAの合計:
テストBの合計:
テストAの平均:
テストBの平均:
(2) 標準偏差の計算
まず、各テストの分散を計算します。分散は、各データ点と平均値の差の二乗の平均です。
テストAの分散:
テストBの分散:
次に、各テストの標準偏差は、分散の平方根です。
テストAの標準偏差:
テストBの標準偏差:
それぞれ四捨五入して小数第1位まで求めると、
テストAの標準偏差:
テストBの標準偏差:
(3) 相関係数の計算
相関係数は、共分散を各変数の標準偏差の積で割ったものです。
共分散は、各データ点について、それぞれの平均からの偏差の積の平均です。
テストAとテストBの共分散:
相関係数:
四捨五入して小数第1位まで求めると、
相関係数:
3. 最終的な答え
テストAの平均: 5
テストBの平均: 5
テストAの標準偏差: 1.4
テストBの標準偏差: 2.5
相関係数: 0.6