次の方程式、不等式を解く問題です。 (1) $|x+2|=4$ (2) $|2x-1|=5$ (3) $|3x+2|<5$ (4) $|2x-3| \ge 2$

代数学絶対値方程式不等式
2025/8/3

1. 問題の内容

次の方程式、不等式を解く問題です。
(1) x+2=4|x+2|=4
(2) 2x1=5|2x-1|=5
(3) 3x+2<5|3x+2|<5
(4) 2x32|2x-3| \ge 2

2. 解き方の手順

(1) x+2=4|x+2|=4 の場合:
絶対値の中身が x+2=4x+2=4 または x+2=4x+2=-4 となる場合を考えます。
x+2=4x+2=4 のとき、x=42=2x=4-2=2
x+2=4x+2=-4 のとき、x=42=6x=-4-2=-6
(2) 2x1=5|2x-1|=5 の場合:
絶対値の中身が 2x1=52x-1=5 または 2x1=52x-1=-5 となる場合を考えます。
2x1=52x-1=5 のとき、2x=62x=6, x=3x=3
2x1=52x-1=-5 のとき、2x=42x=-4, x=2x=-2
(3) 3x+2<5|3x+2|<5 の場合:
5<3x+2<5-5 < 3x+2 < 5 となる範囲を考えます。
5<3x+2-5 < 3x+2 より、3x>73x > -7, x>73x > -\frac{7}{3}
3x+2<53x+2 < 5 より、3x<33x < 3, x<1x < 1
したがって、73<x<1-\frac{7}{3} < x < 1
(4) 2x32|2x-3| \ge 2 の場合:
2x322x-3 \ge 2 または 2x322x-3 \le -2 となる場合を考えます。
2x322x-3 \ge 2 のとき、2x52x \ge 5, x52x \ge \frac{5}{2}
2x322x-3 \le -2 のとき、2x12x \le 1, x12x \le \frac{1}{2}
したがって、x12x \le \frac{1}{2} または x52x \ge \frac{5}{2}

3. 最終的な答え

(1) x=2,6x = 2, -6
(2) x=3,2x = 3, -2
(3) 73<x<1-\frac{7}{3} < x < 1
(4) x12x \le \frac{1}{2} または x52x \ge \frac{5}{2}

「代数学」の関連問題

問題1: 頂点が(1, -5)で、点(0, -2)を通る放物線の方程式を求める。 問題2: 放物線 $y = x^2 + 4x + 2$ をx軸方向に1、y軸方向に3だけ平行移動した放物線の方程式を求...

放物線二次関数平行移動頂点
2025/8/4

与えられた4x4行列の行列式 $d_2$ を計算し、因数分解した形で答える問題です。行列は以下の通りです。 $d_2 = \begin{vmatrix} a & b & c & c \\ c & b ...

行列式因数分解線形代数
2025/8/4

(1) $d_1 = \begin{vmatrix} -1 & 2 & 3 & 2 \\ 1 & -1 & -2 & 1 \\ 0 & 3 & 5 & 2 \\ 2 & -2 & 6 & 9 \end...

行列式行列線形代数行列の計算
2025/8/4

問題は2つの行列式 $d_1$ と $d_2$ の値を計算することです。$d_2$ の答えは因数分解された形式で求められます。 $d_1 = \begin{vmatrix} -1 & 2 & 3 & ...

行列式線形代数行列の計算行基本変形
2025/8/4

与えられた行列 $A$ の階数 (rank $A$) を求める問題です。 $A = \begin{pmatrix} 1 & 2 & -1 & 1 \\ 2 & 5 & 3 & -2 \\ 1 & 6 ...

線形代数行列階数基本変形
2025/8/4

与えられた4x4の行列式 $d_2$ を計算し、因数分解した形で答える問題です。 $ d_2 = \begin{vmatrix} a & b & c & c \\ c & b & a & c \\ b...

行列式因数分解線形代数
2025/8/4

与えられた連立一次方程式の拡大係数行列を書き、行基本変形を用いて解を求め、解の自由度を求めます。連立一次方程式は以下の通りです。 $ \begin{cases} 2x_1 - x_2 + 4x_3 +...

連立一次方程式行列行基本変形線形代数解の自由度
2025/8/4

成分が全て実数である $(m, n)$ 行列 $A$ に対して、$\text{rank}({}^t A A) = \text{rank}(A)$ であることを示す問題です。

線形代数行列ランク解空間次元定理転置
2025/8/4

(6)二次方程式 $ax^2 + bx - 3 = 0$ の2つの解が $x = 2$ と $x = -\frac{3}{2}$ であるとき、$a$ と $b$ の値を求める。 (7)$\sin 13...

二次方程式三角関数解と係数の関係
2025/8/4

$n$ は3以上の奇数とし、$A$ は $n$ 次正方行列で交代行列、すなわち ${}^t A = -A$ を満たすとする。 (1) $A$ の行列式 $|A|$ の値を求めよ。 (2) 命題「$A$...

行列交代行列行列式余因子行列
2025/8/4