与えられた対称行列 $A = \begin{pmatrix} -1 & 2 \\ 2 & 2 \end{pmatrix}$ を直交行列 $P$ で対角化して、$P^{-1}AP = \begin{pmatrix} -2 & 0 \\ 0 & 3 \end{pmatrix}$ が得られた。このとき、$P = \frac{1}{\sqrt{x}} \begin{pmatrix} a & b \\ 1 & c \end{pmatrix}$ の $x, a, b, c$ の値を求める問題。

代数学線形代数行列対角化固有値固有ベクトル直交行列
2025/8/3

1. 問題の内容

与えられた対称行列 A=(1222)A = \begin{pmatrix} -1 & 2 \\ 2 & 2 \end{pmatrix} を直交行列 PP で対角化して、P1AP=(2003)P^{-1}AP = \begin{pmatrix} -2 & 0 \\ 0 & 3 \end{pmatrix} が得られた。このとき、P=1x(ab1c)P = \frac{1}{\sqrt{x}} \begin{pmatrix} a & b \\ 1 & c \end{pmatrix}x,a,b,cx, a, b, c の値を求める問題。

2. 解き方の手順

まず、行列 AA の固有値を求める。固有方程式は、
det(AλI)=0\det(A - \lambda I) = 0 であるから、
det(1λ222λ)=(1λ)(2λ)4=0\det\begin{pmatrix} -1-\lambda & 2 \\ 2 & 2-\lambda \end{pmatrix} = (-1-\lambda)(2-\lambda) - 4 = 0
λ2+λ24=λ2+λ6=(λ+3)(λ2)=0-\lambda - 2 + \lambda^2 - 4 = \lambda^2 + \lambda - 6 = (\lambda + 3)(\lambda - 2) = 0
固有値は λ1=3\lambda_1 = -3λ2=2\lambda_2 = 2 である。問題文に与えられた対角化された行列は、(2003)\begin{pmatrix} -2 & 0 \\ 0 & 3 \end{pmatrix} であるため、固有値は 2-233 である必要がある。これは計算ミスか、問題の誤りである。ここでは問題文に記載されている通りに λ1=2\lambda_1 = -2λ2=3\lambda_2 = 3 として計算を進める。
次に、各固有値に対応する固有ベクトルを求める。
λ1=2\lambda_1 = -2 のとき、(A(2)I)v1=0(A - (-2)I)\mathbf{v}_1 = \mathbf{0} を解く。
(1224)(xy)=(00)\begin{pmatrix} 1 & 2 \\ 2 & 4 \end{pmatrix} \begin{pmatrix} x \\ y \end{pmatrix} = \begin{pmatrix} 0 \\ 0 \end{pmatrix}
x+2y=0x + 2y = 0 より、x=2yx = -2y。固有ベクトル v1=(21)\mathbf{v}_1 = \begin{pmatrix} -2 \\ 1 \end{pmatrix}
λ2=3\lambda_2 = 3 のとき、(A3I)v2=0(A - 3I)\mathbf{v}_2 = \mathbf{0} を解く。
(4221)(xy)=(00)\begin{pmatrix} -4 & 2 \\ 2 & -1 \end{pmatrix} \begin{pmatrix} x \\ y \end{pmatrix} = \begin{pmatrix} 0 \\ 0 \end{pmatrix}
2xy=02x - y = 0 より、y=2xy = 2x。固有ベクトル v2=(12)\mathbf{v}_2 = \begin{pmatrix} 1 \\ 2 \end{pmatrix}
直交行列 PP は、固有ベクトルを正規化したものを列ベクトルとする。
v1\mathbf{v}_1 の正規化:1(2)2+12(21)=15(21)\frac{1}{\sqrt{(-2)^2 + 1^2}} \begin{pmatrix} -2 \\ 1 \end{pmatrix} = \frac{1}{\sqrt{5}} \begin{pmatrix} -2 \\ 1 \end{pmatrix}
v2\mathbf{v}_2 の正規化:112+22(12)=15(12)\frac{1}{\sqrt{1^2 + 2^2}} \begin{pmatrix} 1 \\ 2 \end{pmatrix} = \frac{1}{\sqrt{5}} \begin{pmatrix} 1 \\ 2 \end{pmatrix}
したがって、P=15(2112)P = \frac{1}{\sqrt{5}} \begin{pmatrix} -2 & 1 \\ 1 & 2 \end{pmatrix}

3. 最終的な答え

x=5,a=2,b=1,c=2x = 5, a = -2, b = 1, c = 2

「代数学」の関連問題

関数 $f(x) = x^2 - 6x + 10$ について、以下の問いに答えます。 (1) $0 \le x \le 5$ における $f(x)$ の最大値と最小値を求めます。 (2) $a > 0...

二次関数最大値最小値平方完成場合分け
2025/8/4

以下の連立方程式を解く問題です。 $ \begin{cases} 7x+2y=18 \\ \frac{1}{2}x + \frac{1}{5}y = 1 \end{cases} $

連立方程式一次方程式代入法加減法
2025/8/4

次の連立方程式を解きます。 $\begin{cases} \frac{1}{3}x + \frac{1}{2}y = 4 \\ 2x - 3y = 0 \end{cases}$

連立方程式一次方程式代入法計算
2025/8/4

次の連立方程式を解く問題です。 $\begin{cases} 3(y+1) = 1 - x \\ 3x + 5y = 2 \end{cases}$

連立方程式代入法方程式
2025/8/4

与えられた連立方程式を解く問題です。連立方程式は以下の通りです。 $3x + 2y = 17$ $2(x + y) = x + 7$

連立方程式一次方程式代入法計算
2025/8/4

次の連立方程式を解きます。 $ \begin{cases} 0.2x - 0.3y = 2 \\ 3x + 4y = -21 \end{cases} $

連立方程式一次方程式代入法計算
2025/8/4

以下の連立方程式を解きます。 $ \begin{cases} 4x - 3y = -1 \\ 0.3x + 0.2y = 1.2 \end{cases} $

連立方程式一次方程式代入法加減法
2025/8/4

連立方程式を解く問題です。 $4x + y = 73 - 59$ $y = 27$

連立方程式一次方程式代入法
2025/8/4

与えられた方程式 $- \frac{3}{4} + 5 = - \frac{1}{3} \times (- \frac{3}{4}) + 4$ を解いて、$x$ の値を求める問題です。ただし、途中式に...

方程式分数計算
2025/8/4

与えられた2つの二次方程式の解を求める問題です。 (1) $x^2 - 4x + 5 = 0$ (2) $(x^2 - 2x - 4)(x^2 - 2x + 3) + 6 = 0$

二次方程式複素数解の公式因数分解変数変換
2025/8/4