与えられた方程式 $- \frac{3}{4} + 5 = - \frac{1}{3} \times (- \frac{3}{4}) + 4$ を解いて、$x$ の値を求める問題です。ただし、途中式において、$-\frac{1}{3} \times (-\frac{3}{4})$ が $x - \frac{3}{4}$ と書き換えられています。

代数学方程式分数計算
2025/8/4

1. 問題の内容

与えられた方程式 34+5=13×(34)+4- \frac{3}{4} + 5 = - \frac{1}{3} \times (- \frac{3}{4}) + 4 を解いて、xx の値を求める問題です。ただし、途中式において、13×(34)-\frac{1}{3} \times (-\frac{3}{4})x34x - \frac{3}{4} と書き換えられています。

2. 解き方の手順

まず、方程式 34+5=13×(34)+4- \frac{3}{4} + 5 = - \frac{1}{3} \times (- \frac{3}{4}) + 4 の右辺を計算します。
(13)×(34)=14(- \frac{1}{3}) \times (- \frac{3}{4}) = \frac{1}{4}
したがって、
34+5=14+4- \frac{3}{4} + 5 = \frac{1}{4} + 4
次に、方程式の両辺を整理します。
左辺: 34+5=3+204=174- \frac{3}{4} + 5 = \frac{-3 + 20}{4} = \frac{17}{4}
右辺: 14+4=1+164=174\frac{1}{4} + 4 = \frac{1 + 16}{4} = \frac{17}{4}
よって、
174=174\frac{17}{4} = \frac{17}{4}
次に、問題文中の途中式に基づき、xx を求めます。
34+5=x34+4- \frac{3}{4} + 5 = x - \frac{3}{4} + 4
174=x+3+164\frac{17}{4} = x + \frac{-3+16}{4}
174=x+134\frac{17}{4} = x + \frac{13}{4}
x=174134x = \frac{17}{4} - \frac{13}{4}
x=44x = \frac{4}{4}
x=1x = 1
したがって、x=1-x = -1

3. 最終的な答え

-x = -1

「代数学」の関連問題

Aさんは家から2400m離れた図書館へ行く途中で文具店に立ち寄った。グラフは、Aさんが出発してからの時間 $x$ 分後の家からの距離 $y$ mを表している。 (1) 文具店に立ち寄るまでのAさんの速...

一次関数グラフ速さ方程式文章問題
2025/8/4

以下の5つの問題を解きます。 (1) $(2\sqrt{5}-\sqrt{3}-3)(2\sqrt{5}-\sqrt{3}+3)$ を計算する。 (2) $(x+1)(x^2-x+1)$ を展開して簡...

式の計算展開因数分解二次関数平方根
2025/8/4

与えられた4つの不等式をそれぞれ証明し、等号が成り立つ場合を調べる。 (1) $x^2 + y^2 \geq 2(x+y-1)$ (2) $x^2 + 2xy + 2y^2 \geq 0$ (3) $...

不等式証明平方完成相加相乗平均
2025/8/4

$x = \sqrt{5} + \sqrt{3}$、$y = \sqrt{5} - \sqrt{3}$ のとき、$x^2 - y^2$ の値を求めます。

式の計算因数分解平方根
2025/8/4

$(\sqrt{6} + \sqrt{2})(\sqrt{24} - \sqrt{8})$ を計算します。

式の計算根号展開
2025/8/4

以下の6つの問題を解きます。 * 問1: $7 - 6 \times \frac{3}{2}$ を計算する。 * 問2: $4a + 3b - (3a - 2b)$ を計算する。 * 問3...

四則演算式の計算展開一次方程式連立方程式
2025/8/4

与えられた問題は、方程式 $2x - y = 3$ と直線 $l$ に関する以下の3つの質問です。 (1) 方程式 $2x - y = 3$ について、$x$ と $y$ の関係を表す表の空欄(アとイ...

一次方程式連立方程式グラフ座標
2025/8/4

$a$ を正の定数とし、$f(x) = x^2 + 2(a-3)x - a^2 + 3a + 5$ とする。 2次関数 $y=f(x)$ のグラフの頂点の $x$ 座標を $p$ とするとき、$p$ ...

二次関数平方完成最大・最小関数のグラフ
2025/8/4

次のアからエの中で、$y$ が $x$ の一次関数であるものをすべて選び、記号で答える問題です。 * ア:面積が $60 \text{ cm}^2$ の長方形の縦の長さ $x \text{ cm}...

一次関数関数比例反比例
2025/8/4

$f(x) = x^2 + ax - 2a + 6$ の $x \geq 0$ における最小値を求める問題です。最小値は $a$ の値によって場合分けされます。さらに、$f(x)$ の $x \geq...

二次関数最大・最小場合分け平方完成
2025/8/4