次のアからエの中で、$y$ が $x$ の一次関数であるものをすべて選び、記号で答える問題です。 * ア:面積が $60 \text{ cm}^2$ の長方形の縦の長さ $x \text{ cm}$ と横の長さ $y \text{ cm}$ * イ:長さが $10 \text{ cm}$ のろうそくを燃やしたとき、燃えた長さ $x \text{ cm}$ と残りの長さ $y \text{ cm}$ * ウ:半径が $x \text{ cm}$ の円の面積 $y \text{ cm}^2$ * エ:1本80円の鉛筆を買うときの買った本数 $x$ 本と代金 $y$ 円
2025/8/4
1. 問題の内容
次のアからエの中で、 が の一次関数であるものをすべて選び、記号で答える問題です。
* ア:面積が の長方形の縦の長さ と横の長さ
* イ:長さが のろうそくを燃やしたとき、燃えた長さ と残りの長さ
* ウ:半径が の円の面積
* エ:1本80円の鉛筆を買うときの買った本数 本と代金 円
2. 解き方の手順
一次関数は、 ( は定数)の形で表される関数です。各選択肢について、 を の式で表し、それが一次関数の形になっているか確認します。
* ア:長方形の面積は、 なので、 となります。これは一次関数ではありません。
* イ:ろうそくの残りの長さ は、全体の長さから燃えた長さを引いたものなので、 となります。これは一次関数です。
* ウ:円の面積は、 となります。これは一次関数ではありません。
* エ:代金 は、1本80円の鉛筆を 本買ったときの金額なので、 となります。これは一次関数です。
3. 最終的な答え
イ、エ