## 連立方程式の問題

代数学連立方程式線形代数
2025/8/3
## 連立方程式の問題
この問題は、与えられた連立方程式を解いて、xxyyの値を求める問題です。具体的には、問題文に書かれている8つの連立方程式をそれぞれ解く必要があります。
## 各問題の解き方と答え
以下に、それぞれの連立方程式の解き方と答えを示します。
**(1)**
* **問題:**
2x+7y=12x + 7y = 1
3x5y=143x - 5y = -14
* **解き方:**

1. 1つ目の式を3倍、2つ目の式を2倍する:

6x+21y=36x + 21y = 3
6x10y=286x - 10y = -28

2. 上の式から下の式を引く:

31y=3131y = 31

3. $y$について解く:

y=1y = 1

4. $y=1$を1つ目の式に代入する:

2x+7(1)=12x + 7(1) = 1

5. $x$について解く:

2x=62x = -6
x=3x = -3
* **答え:**
x=3,y=1x = -3, y = 1
**(2)**
* **問題:**
4x3y=164x - 3y = 16
y=x5y = x - 5
* **解き方:**

1. 2つ目の式を1つ目の式に代入する:

4x3(x5)=164x - 3(x - 5) = 16

2. $x$について解く:

4x3x+15=164x - 3x + 15 = 16
x=1x = 1

3. $x=1$を2つ目の式に代入する:

y=15y = 1 - 5

4. $y$について解く:

y=4y = -4
* **答え:**
x=1,y=4x = 1, y = -4
**(3)**
* **問題:**
6x5y=3x+26x - 5y = 3x + 2
3x2y=83x - 2y = 8
* **解き方:**

1. 1つ目の式を整理する:

3x5y=23x - 5y = 2

2. 連立方程式として解く。1つ目の式を2倍、2つ目の式を5倍する:

6x10y=46x - 10y = 4
15x10y=4015x - 10y = 40

3. 下の式から上の式を引く:

9x=369x = 36

4. $x$について解く:

x=4x = 4

5. $x=4$を2つ目の式に代入する:

3(4)2y=83(4) - 2y = 8

6. $y$について解く:

122y=812 - 2y = 8
2y=4-2y = -4
y=2y = 2
* **答え:**
x=4,y=2x = 4, y = 2
**(4)**
* **問題:**
3x4(x+y)=83x - 4(x + y) = 8
3x2y=183x - 2y = 18
* **解き方:**

1. 1つ目の式を整理する:

3x4x4y=83x - 4x - 4y = 8
x4y=8-x - 4y = 8

2. 1つ目の式に3をかけ、2つ目の式に-1をかける:

3x12y=24-3x - 12y = 24
3x+2y=18-3x + 2y = -18

3. 上の式から下の式を引く

14y=6-14y=6
y=37y = -\frac{3}{7}

4. yを2つ目の式に代入する

3x2(37)=183x - 2(-\frac{3}{7})=18

5. xについて解く

3x=18673x = 18 - \frac{6}{7}
3x=12073x = \frac{120}{7}
x=407x = \frac{40}{7}
* **答え:**
x=407,y=37x = \frac{40}{7}, y = -\frac{3}{7}
**(5)**
* **問題:**
0.5x0.3y=10.5x - 0.3y = 1
x=2y+9x = 2y + 9
* **解き方:**

1. 2つ目の式を1つ目の式に代入する:

0.5(2y+9)0.3y=10.5(2y + 9) - 0.3y = 1

2. $y$について解く:

y+4.50.3y=1y + 4.5 - 0.3y = 1
0.7y=3.50.7y = -3.5
y=5y = -5

3. $y=-5$を2つ目の式に代入する:

x=2(5)+9x = 2(-5) + 9

4. $x$について解く:

x=10+9x = -10 + 9
x=1x = -1
* **答え:**
x=1,y=5x = -1, y = -5
**(6)**
* **問題:**
23xy=4\frac{2}{3}x - y = 4
5x+4y=75x + 4y = 7
* **解き方:**

1. 1つ目の式を3倍する:

2x3y=122x - 3y = 12

2. 連立方程式として解く。1つ目の式を4倍、2つ目の式を3倍する:

8x12y=488x - 12y = 48
15x+12y=2115x + 12y = 21

3. 2つの式を足し合わせる:

23x=6923x = 69

4. $x$について解く:

x=3x = 3

5. $x=3$を2x - 3y = 12に代入する:

2(3)3y=122(3) - 3y = 12

6. $y$について解く:

63y=126 - 3y = 12
3y=6-3y = 6
y=2y = -2
* **答え:**
x=3,y=2x = 3, y = -2
**(7)**
* **問題:**
2.5x0.5y=42.5x - 0.5y = 4
2xy5=1\frac{2x - y}{5} = 1
* **解き方:**

1. 2つ目の式を整理する:

2xy=52x - y = 5

2. $y$について解く:

y=2x5y = 2x - 5

3. yを1つ目の式に代入する

2.5x0.5(2x5)=42.5x - 0.5(2x - 5) = 4

4. xについて解く

2.5xx+2.5=42.5x - x + 2.5 = 4
1.5x=1.51.5x = 1.5
x=1x = 1

5. x = 1をy = 2x - 5に代入する

y=2(1)5y = 2(1) - 5

6. yについて解く

y=3y = -3
* **答え:**
x=1,y=3x = 1, y = -3
**(8)**
* **問題:**
3x+2y=xy=53x + 2y = x - y = 5
* **解き方:**

1. 連立方程式を書き換える

3x+2y=53x + 2y = 5
xy=5x - y = 5

2. 2つ目の式を2倍にする

2x2y=102x - 2y = 10

3. 1つ目の式と新しい2つ目の式を足し合わせる

5x=155x = 15

4. xについて解く

x=3x = 3

5. x = 3を2つ目の式に代入する

3y=53 - y = 5

6. yについて解く

y=2y = -2
* **答え:**
x=3,y=2x = 3, y = -2

「代数学」の関連問題

関数 $f(x) = x^2 - 6x + 10$ について、以下の問いに答えます。 (1) $0 \le x \le 5$ における $f(x)$ の最大値と最小値を求めます。 (2) $a > 0...

二次関数最大値最小値平方完成場合分け
2025/8/4

以下の連立方程式を解く問題です。 $ \begin{cases} 7x+2y=18 \\ \frac{1}{2}x + \frac{1}{5}y = 1 \end{cases} $

連立方程式一次方程式代入法加減法
2025/8/4

次の連立方程式を解きます。 $\begin{cases} \frac{1}{3}x + \frac{1}{2}y = 4 \\ 2x - 3y = 0 \end{cases}$

連立方程式一次方程式代入法計算
2025/8/4

次の連立方程式を解く問題です。 $\begin{cases} 3(y+1) = 1 - x \\ 3x + 5y = 2 \end{cases}$

連立方程式代入法方程式
2025/8/4

与えられた連立方程式を解く問題です。連立方程式は以下の通りです。 $3x + 2y = 17$ $2(x + y) = x + 7$

連立方程式一次方程式代入法計算
2025/8/4

次の連立方程式を解きます。 $ \begin{cases} 0.2x - 0.3y = 2 \\ 3x + 4y = -21 \end{cases} $

連立方程式一次方程式代入法計算
2025/8/4

以下の連立方程式を解きます。 $ \begin{cases} 4x - 3y = -1 \\ 0.3x + 0.2y = 1.2 \end{cases} $

連立方程式一次方程式代入法加減法
2025/8/4

連立方程式を解く問題です。 $4x + y = 73 - 59$ $y = 27$

連立方程式一次方程式代入法
2025/8/4

与えられた方程式 $- \frac{3}{4} + 5 = - \frac{1}{3} \times (- \frac{3}{4}) + 4$ を解いて、$x$ の値を求める問題です。ただし、途中式に...

方程式分数計算
2025/8/4

与えられた2つの二次方程式の解を求める問題です。 (1) $x^2 - 4x + 5 = 0$ (2) $(x^2 - 2x - 4)(x^2 - 2x + 3) + 6 = 0$

二次方程式複素数解の公式因数分解変数変換
2025/8/4