1. 問題の内容
与えられた論理回路について、以下の3つの問いに答える問題です。
1. 回路を表す論理式を示せ。
2. 回路の真理値表を描け。
3. 回路を簡略化せよ(回路図は不要)。
2. 解き方の手順
まず、与えられた論理回路を解析し、各ゲートの出力を論理式で表現します。次に、得られた論理式を組み合わせて、回路全体の出力QをA, B, Cで表します。得られた論理式から真理値表を作成します。最後に、ブール代数の法則を用いて論理式を簡略化します。
(1) 論理式の導出:
まず、各ゲートの出力を定義します。
- NANDゲートの出力:
- ANDゲートの出力:
- ORゲートの出力:
- XORゲートの出力:
したがって、回路全体の論理式は以下のようになります。
(2) 真理値表の作成:
A, B, Cのすべての組み合わせ(2^3 = 8通り)について、X, Y, Z, Qの値を計算します。
| A | B | C | A・B | X=~(A・B) | B・C | Z=B・C+C | Q=X⊕Z |
|---|---|---|-----|-----------|-----|----------|-------|
| 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 |
| 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 |
| 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 |
| 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 |
| 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 |
| 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 |
| 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | 1 | 1 | 1 |
(3) 論理式の簡略化: