長方形ABCDの辺BCはx軸上にあり、点Aは直線 $y = 2x$ 上に、点Dは直線 $y = -\frac{2}{3}x + 8$ 上にある。この長方形が正方形となるとき、点Bの座標を求める問題。
2025/8/4
1. 問題の内容
長方形ABCDの辺BCはx軸上にあり、点Aは直線 上に、点Dは直線 上にある。この長方形が正方形となるとき、点Bの座標を求める問題。
2. 解き方の手順
まず、正方形の一辺の長さを とおく。点Aは直線 上にあるので、点Aの座標は と表せる。
点Bはx軸上にあるので、点Bの座標は と表せる。
正方形の一辺の長さは なので、点Aのy座標は となる。
したがって、 であるから、 となる。
点Aの座標は となる。
点Dの座標は点Aの座標からx方向に だけ移動した点なので、点Dの座標は となる。
点Dは直線 上にあるので、, を代入すると、
したがって、正方形の一辺の長さは4である。
点Bのx座標は点Aのx座標と同じなので、
したがって、点Bの座標は となる。
3. 最終的な答え
(2, 0)